知る
このページでは、消防本部から皆様にお伝えしたい情報を掲載しております。
下記内容から知りたい情報をお選び下さい。
市民の皆様へお知らせ
- 新たに橋本市消防団協力事業所に認定されました!
- 橋本市消防団協力事業所として認定されている企業様をご紹介!!
- 和歌山県消防学校初任教育第49期の入校式が執り行われました。
- マイナ保険証を活用した救急搬送業務がスタートします!
- 野焼きによる火災にご注意を!!
- 消火器を廃棄するにはどうすればいいの?
- 橋本市消防本部で普通救命講習を実施!消防団員が積極的に参加!!
- 雷に注意しましょう!!
- 橋本市消防本部公式Instagramアカウントを開設しました!!
- 夏の火災にご用心!!
- アプリで繋ぐ命のリレー(アプリを利用した救急活動)
- 水防訓練を実施しました
- 普通救命講習を受講すると「さんかくポイント」が貰えます!
- いつでもどこでも救命講習!オンラインで命を守るスキルを
- おもちゃ花火の取り扱いに注意!
- 橋本市消防団員の募集について
- 通電火災にご注意ください
- エアゾール式簡易消火具をお持ちの方へ
- 消毒用アルコールの安全な取扱い等について
- 消火器、住宅用火災警報器等の悪質な訪問販売にご注意!
- 容器入りのまま販売されているガソリン等の購入について
- 女性活躍推進法第19条に基づく女性の職業選択に資する情報の公表について
- 違反対象物に係る公表制度(重大な違反のある防火対象物)
- 防火対象物適合表示制度
- ガソリンの容器への詰め替え販売における本人確認等が法制化されました!(令和2年2月1日施行)
- 高齢者世帯等の住宅用火災警報器の取付けを支援します!
- チェーンソー操作訓練を実施しました!
- 令和7年 消防出初式を開催しました!!
- 山火事が相次いで発生しています!
- 自家給油設備が遂に完成、橋本北消防署がパワーアップしました。
- 新規採用職員8名が和歌山県消防学校に入校します。
- 熱中症から身を守ろう!~もうすぐやってくる暑い季節に向けて~
- #2.救助技術大会の訓練を実施しています
- 知っていますか?防災の“学び場”があるんです――「防災・危機管理eカレッジ」公開中!
- 救助技術大会の訓練を実施しています。
企業・団体様へお知らせ
- 危険物施設における風水害対策について
- 消火器の取扱等について
- 消防設備士に対する講習の受講義務について
- 食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止について
- 飲食店や工場でのダクト火災にご注意ください!
- 移動タンク貯蔵所からの荷卸し時に係る事故防止の徹底について
- 消防用設備等の点検と報告
- 違反対象物に係る公表制度(重大な違反のある防火対象物)
- 防火対象物適合表示制度
- ガソリンの容器への詰め替え販売における本人確認等が法制化されました!(令和2年2月1日施行)
- 急速充電設備に関する火災予防条例の一部改正について
- 橋本市火災予防条例が改正されました!!
- あなたの職場が地域を守る大きな力に【消防団協力事業所制度】
- 【令和7年4月1日スタート】救マーク制度のお知らせ
橋本市消防本部 総務課
〒648-0072
和歌山県橋本市東家六丁目2番1号
電話:0736-33-3711 ファクス:0736-32-0119
問い合わせフォーム