vol.23【下兵庫エリアは・・・】

更新日:2025年07月31日

空家バンク売買135物件を紹介します

いつも『はしもと空家ブログ』を

ご愛読いただきありがとうございます。

 

今回も6月に取り組んだ

空家法10周年特別月間

を紹介させてください!

 ⇒空家法10周年特別月間はコチラ(内部リンク)

今回は『積極的なPR』

についてです!!

法及び計画の積極的な周知

「法」っていうのはもちろん

空家等対策の推進に関する特別措置法

のことですね!

「計画」は法改正に合わせて策定した

橋本市空家等対策プロモーション計画

のことです!

名前の"プロモーション"って

気になりますよね??

ホームページそのものが

計画書になっているんですよ!!

気になりますよね!!ね?

 

気になる方は、

ぜひスマートフォンでご覧ください!

 ⇒空家等対策プロモーション計画はコチラ(内部リンク)

 

このプロモーション計画や

空家バンクのページには

有料広告を掲載しています。

空家の所有者や活用希望者が

不動産・解体の有料広告を見て

少しでも流通や解体が進めば!!

少しでも広告収入があれば

という狙いがあります!

現在広告を募集中なので

事業者の皆様是非とも

ご検討ください!!

 ⇒有料広告募集はコチラ(内部リンク)

 

積極的な周知から脱線しましたが・・・


普段からホームページの更新や

空家ブログの掲載など

積極的な周知』に努めていますが、

特別月間ということもあり、

いつもと違う特別な何かを…

 

ラジオに出演しました!!パチパチパチパチ

 

法律や計画のことだけでなく、

空家を放置することで発生する問題、

空家バンクや市の支援制度など、

空家についてのアレコレを紹介しました!

 

FMはしもと(FM81.6MHz)

ってご存知ですか??

 

橋本駅の近くにありますよ!

橋本市や周辺地域に関する情報を

24時間発信する地域密着型のラジオです!!

 ⇒FMはしもとのHPはコチラ(外部リンク)

 

特別月間中はほかにも

”空家バンクをバズらせたい”

”若い年代に知ってもらいたい”

との考えから・・・

 

 

空家バンク公式TikTokアカウント

を開設しましたー!!パチパチパチパチ

”住地の情報を

 たくさん配信したい”

という思いから、

はしもとタックタック

という名称に決定しました!

(あえてのちょいダサです)

 ⇒『はしもとタックタック』の紹介はコチラ(内部リンク)

はしもとイエスタ

の兄弟アカウントとして、

インスタに投稿する物件動画も

投稿できたらと思っています!

 

 

さて、本題に入ります!

 

第23回となる

今回のタイトルは、

【下兵庫エリアは・・・】

になります👏👏👏✨

 

今回も【エリア紹介】は

新人の『I・N』が担当します!



では、エリア紹介とともに

下兵庫売買物件をご紹介します!✨✨

 

 

1.周辺エリアを確認

まずは下兵庫地区のエリアマップ

からご確認ください!👀🗺



上の地図の赤色部分が下兵庫エリアになります!


知れば知るほど魅力的!

自然と暮らしやすさが調和している

‘“暮らしやすいスポット“なんです👍✨



✨アクセスも便利✨

下兵庫はエリア内に

JR和歌山線「下兵庫駅」があるので、

通勤・通学・おでかけにもアクセス良好です!🚉

橋本駅までも1駅で移動できます✨

 
ホーム待合室は2020年に建て替えられたそうです!✨

自動券売機は設置されておらず、

ICカードの「ICOCA」が利用可能になりました!🚉✨

 

駐車場も設置されています🚲

 

国道24号の近くに駅があるので、

駅から少し歩くと飲食店やジム、

ちょっとした遊び場などがあります!

とても魅力的だと思いませんか??(^^)💞



✨橋本カントリークラブ

 

下兵庫にあるゴルフ場

橋本カントリークラブ」です!⛳✨

橋本市内で唯一本格的にゴルフを

楽しめる場所になっております!👏👏

営業内容はHPを事前にご確認ください!

橋本カントリークラブHPはコチラ(外部リンク)

実は橋本市内にはゴルフ練習場が

全部で3か所もあるんです!⛳✨✨

そのうちの一つが

橋本カントリークラブです⛳

ゴルフ好きにはたまらない環境

なのではないでしょうか(^^)💕💕

駐車場付近には・・・


どこかで見覚えがありませんか?

空家ブログをいつも見てくださっている

方ならお気づきかもしれません!

vol.21【三石台エリアは・・・】

で登場したハトの遊具がありました!

 ⇒vol.21【三石台エリアは・・・】はコチラ(内部リンク)

 

新開自動車学校

 

こちらは下兵庫にある自動車学校です!🚙

橋本市内には自動車学校が3ヶ所もあります!✨✨

のんびりとした暮らしが魅力の地域ですが、

車があると行動範囲が広がり、

より快適に暮らせそうです(^^)🎶

 

兵庫河瀬ちびっこ広場

 

小さなお子さん連れにうれしい

兵庫河瀬ちびっこ広場です!🎶

遊具は少ないですが

とっても広い公園で走り回って

遊ぶのにはぴったりです!

ちびっこ広場のさらに南へ行くと

和歌山のシンボルでもある🌟

紀ノ川がながれています!🌊

 

大人から子どもまで

楽しめる下兵庫エリア

とっても魅力的です(^^)💕

 

ということで・・・

暮らしやすさと楽しさがギュッと

詰まった下兵庫エリアでした!✨✨

 

2.物件の屋外を確認

外観写真をご覧ください。

 

 

昭和50年10月に建築された

軽量鉄骨造の2階建て住宅です。

 

ザ・三角屋根ですね!

よく見るこの形状は、

切妻屋根と呼ばれていて、

  • 雨漏りが発生しにくい
  • メンテナンス費用が抑えられる

というメリットがあるようです。

 

とはいえ屋根と外壁の劣化

は進んでいるように見えます。

防水工事を検討してくださいね!!

 

 

敷地の北側が

幅員2.3メートル程度

の公衆用道路に接しています。

建築基準法上の非道路

という扱いになるため、

再建築することができません。。。

この公衆用道路は

他近隣所有者と共有名義で

物件所有者様が所有しているので、

通行することはできます。

この物件、駐車場がありませんが、

塀とフェンスを撤去すれば

駐車できるようになるでしょうか??

 

3.物件の屋内を確認

間取図を確認します。

 

3LDKと部屋数は多くありません。

2、3人家族に適しているでしょうか??

 

1階から写真を見ていきます。

 

玄関入って正面に

大きな押入があります!

1帖程度の広さでしょうか?

中段が低めになっているので、

大きなものでも

収納できそうですね!!

 

 

玄関横から廊下沿いに

トイレ、浴室、脱衣所と

水回りが配置されています。

トイレは洋式ですが、

汲取り式になっています。

 

便器も浴槽も

サイズ感がエモいですね!

全体的に経年劣化が目立つので

リフォームをお考え下さい!

 

 

こちらはLDKの写真です。

第21回ブログの物件と同じ、

壁付けの独立型キッチンですね。

 

このキッチン部分が

脱衣所の真横にあり、

水回りが集中しているので、

まとめてリフォームしては

いかがでしょうか??

 

橋本市では生活排水による

川などの水質汚濁を防止するため、

浄化槽設置整備事業補助金を設けて

汲取り便槽廃止・合併浄化槽設置

を推進しています!

要件を満たせば90万円程度

補助金を受けられますよ!!

 ⇒浄化槽設置整備事業補助金はコチラ(内部リンク)

 

1階の洋室を見てみましょう。

 

奥に見えるのがLDKです。

アコーディオンカーテンで

区切っていますが、

リビングルームとしても

使えますね!!

 

2階を見てみましょう。

 

少し急な階段ですが、

手すりが取り付けられていますね!

 

 

北側の洋室は7帖です。

北面、東面に窓があり

明るいですね!

 

 

こちらは南側です。

9.5帖程度あるでしょうか。

かなり広いですね!!

 

どちらの部屋も

カーペットが敷かれています。

カーペットを張り替えたり、

クッションフロアを貼ったり、

フローリングに戻したりなど、

DIYする場合は、

高さや厚みを意識しておかないと

開き戸部分に擦り傷がつく

なんてこともあるので

気をつけてくださいね!!

実体験による助言でした

 

4.条件・金額を確認

(1)費用負担

修繕費用は買主負担となります。

 

 

 

窓の柵や屋外のフェンス

の錆付きが目立ちますね!

 

 

お風呂の給湯器や

台所の湯沸器は

動作未確認ですが、

取替が必要かもしれません。

 

食器棚やイス、照明器具、

ミシンまで残っていますが、

現況のままの引き渡しとなり、

残置物処分費用も

買主負担となります。

 

契約時に引き渡し後の

売主責任免除特約を設定します。

 

(2)立地

駅、スーパー、コンビニ

が徒歩圏内にあります!

小・中学校までは少し遠いです。

 

(3)附属土地

敷地の北側の公衆用道路

の所有権(持分2/5)も

付いてきます。

 

実は、敷地の南側にも

公衆用道路があるんです!

擁壁が中々の高さですね。。。

現状では出入りできませんが

こちらも共有していて、

所有権(持分2/8)が

付いてきます。

 

(4)金額

300万円での売却になります。

金額交渉可です!

インスタに投稿している

内部動画も見ながら、

ご検討ください!

 ⇒『はしもとイエスタ』はコチラ

 

ご購入を検討される方は、

必ず物件シートをご確認ください。

物件シート(PDFファイル:107.9KB)

 

 

 

 内覧してみたい!

 所有者と交渉したい!

という方は、

あらかじめ情報閲覧申請を行ったうえで、

シティプロモーション課にお問い合わせください。

【お問合せ先・情報閲覧申請先】

担当

シティプロモーション課

交流定住係

電話

0736-33-6106

住所

 

 

648-8585

橋本市東家1-1-1

橋本市役所 2階

【情報閲覧申請方法】

(1)書面の場合

情報閲覧申請書(PDF:89.1KB)を提出

(2)オンラインの場合

コチラから申請(LOGOフォーム)

 

 

最後に今回も

橋本市制20周年

について紹介します!!

旧高野口町との合併から、

令和8年3月1日で20周年を迎える

ということで、

令和7年度中に橋本市が開催する

いくつかのイベントが

橋本市制20周年記念イベントとして

開催されます!

 ⇒20周年記念サイトはコチラ(内部リンク)

 

 

今回は夏らしく…

夏祭り・盆踊り大会!

多くの方が8月2日に開催される

紀の川橋本SUMMERBALL2025

を楽しみにしていると思いますが、

今回紹介するのは、

橋本市内の各地区で7~8月に

開催される夏祭り・盆踊り大会です!!

 ⇒盆踊り・夏祭り情報はコチラ(内部リンク)

 

7月18日に高野口地区公民館で

開催された納涼盆踊り大会の写真です!

 

小さな子どもで賑わっていますね!!

 

★☆★今後の予定☆★☆

橋本市制20周年記念事業として

 公民館が主催するもののみ掲載

  • 8月1日(金)18時~山田地区公民館
  • 8月16日(土)18時~菖蒲谷区民会館
  • 8月22日(金)19時~恋野地区公民館
  • 8月23日(土)18時~旧市民会館西側
  • 8月31日(日)18時~学文路地区公民館

 

遠くに住む子どもが夏休みの帰省中に

おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に

夏祭りに参加…エモいですね!!

 

地域の方があつまるお祭りなどの

イベントの開催にあわせて、

空家の出前講座』を開催しませんか?

 

空家対策の担当者が

  • 空家のこと
  • 空家バンクのこと
  • 相続準備支援のこと…

を説明します!!

ぜひ、区・自治会の役員の方から

お申し込みください!

 ⇒空家の出前講座はコチラ(内部リンク)

家族が集まる貴重な機会だからこそ

家の将来のことや相続のこと、

少しでも話し合ってもらえると嬉しいです!

 

 

以上、Vol.23【下兵庫エリアは・・・】でした。

いかがだったでしょうか。

 

来月も『はしもと空家ブログ』を

お楽しみに!!

担当『T・A』がお送りしました。

 

家を売りたいから

空家バンクに登録したい

リノベーション事例

として紹介してもいいよ

とお考えの方は

建築住宅課までご連絡ください!!

 

【お問合せ先・ブログ掲載申込先】

担当

建築住宅課

住宅係

電話

0736-33-1115

住所

 

 

648-8585

橋本市東家1-1-1

橋本市役所 1階

 

 

物件情報に戻る

お問い合わせ

橋本市 建設部 建築住宅課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1115 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム