計画1-2.基本的な指針

更新日:2023年12月13日

 基本的な指針について

 対策の基本的な方針として、次の四点を掲げる。

(1)空家等の発生の抑制

 様式1号物件台帳(PDFファイル:76.8KB)の作成により所有する不動産の将来の処分意向について家族で相談するきっかけを提供する等発生予防の取組の啓発等に努める。

【具体的な取組】

 ⇒(計画9-1.発生抑制

(2)空家等の活用の拡大

 空家バンク制度による空家等の売買又は賃貸を促す等空家等及びその跡地の活用の促進に努める。

【具体的な取組】

 ⇒(計画5-1.活用の情報提供計画5-3.空家等活用促進区域

(3)空家等の適切な管理の確保

 管理不全空家等の所有者等に適切に管理するよう指導する等適切な管理の促進及び管理者の連絡先の把握に努める。

【具体的な取組】

 ⇒(計画4-1.適切な管理の情報提供又は助言計画4-3.管理不全空家等の勧告

(4)空家等の除却等の促進

 特定空家等の所有者等に周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置をとるよう助言又は指導する等空家等の除却等の促進に努める。

【具体的な取組】

 ⇒(計画6-1.特定空家等の助言又は指導計画6-6.立入検査

計画トップ

前ページ   次ページ

お問い合わせ

橋本市 建設部 建築住宅課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1115 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム