“新しい時代の学校づくりを考える”ワークショップを開催しました。
以下の通り、各中学校区でワークショップを開催し、延べ45名の方にご参加いただき、意見をいただきました。
いただいた意見は、(仮称)橋本市新しい学校づくり推進計画の参考にさせていただきます。
テーマ:子供たちが未来を創造し、たくましく生きるために必要なこと
日時 | 場所 | 参加人数 |
令和7年8月22日(金)18時30分~20時30分 | 高野口公民館 | 8 |
令和7年8月23日(土)10時~12時 | 紀見北地区公民館 | 7 |
令和7年8月23日(土)15時~17時 | 教育文化会館 | 7 |
令和7年8月24日(日)10時~12時 | 紀見地区公民館 | 11 |
令和7年8月24日(日)15時~17時 | 恋野地区公民館 | 12 |
(1)高野口中学校区
日時:令和7年8月22日(金)18時30分~20時30分
場所:高野口地区公民館
参加者:8名(内、保護者4名、教育関係者4名)

高野口中学校区でのワークショップの結果はコチラ (PDFファイル: 1.7MB)
(2)紀見北中学校区
日時:令和7年8月23日(土)10時~12時
場所:紀見北地区公民館
参加者:7名(内、保護者4名、地元住民等3名)

紀見北中学校区でのワークショップの結果はコチラ (PDFファイル: 1.6MB)
(3)橋本中央中学校区
日時:令和7年8月23日(土)15時~17時
場所:教育文化会館
参加者:7名(内、保護者3名、教育関係者2名、地元住民等2名)
橋本中央中学校区での結果はコチラ (PDFファイル: 1.6MB)
(4)紀見東中学校区
日時:令和7年8月24日(日)10時~12時
場所:紀見地区公民館
参加者:11名(内、保護者5名、教育関係者4名、地元住民等2名)
紀見東中学校区でのワークショップの結果はコチラ (PDFファイル: 2.4MB)
(5)隅田中学校区
日時:令和7年8月24日(日)15時~17時
場所:恋野地区公民館
参加者:12名(内、保護者6名、教育関係者4名、地元住民等2名)
更新日:2025年08月29日