vol.14【小峰台エリアは・・・】

更新日:2024年10月30日

空家バンク売買107物件を紹介します

いつも『はしもと空家ブログ』を

ご愛読いただきありがとうございます。

 

タイトルを見て

いつもとなんか違う

以前もこんな感じやった気が…

とお気付きいただいた方!

ありがとうございます!!

久しぶりに前任者が担当します。

 

空家バンク登録物件のアピールに加えて、

いろいろなことを書かせていただきます。

長くなり過ぎないよう、

そして飽きないよう、

気を付けますね!!

 

 

はじめに近況を少し・・・

橋本市では約10年間

空家バンクの運用

セミナー相談会の開催など

空家対策の取組を積極的に

進めてきましたが、

これまでの取組が評価され、

国土交通大臣表彰

を受賞することになりました!!

パチパチパチパチ

 ⇒表彰の詳細はコチラ(内部リンク)

 

香川県で行われた授賞式典では、

高円宮妃殿下ご臨席のもと

受賞者を代表して橋本市(副市長)が

壇上で代表受領するという大役を・・・

 

 

厳戒態勢の中撮影禁止でしたが、

後日国土交通省担当者から

貴重な写真をいただくことができました

一つ一つの取組が評価されて

『橋本市』のイメージアップに繋がった

という嬉しい報告でした!!

 

さっそく本題に入りたいと思います

 

第14回目となる今回のタイトルは、

【小峰台エリアは・・・】になります。

『こみねだい』ではありません

『おみねだい』と読みます。

 

小峰台エリアと物件の情報を

お届けしたいと思います。

 

それでは、

小峰台売買物件を紹介します。

 

1.周辺エリアを確認

小峰台地区のエリアマップからご確認ください。

正確な地図ではありませんが、

上の地図の赤色部分が小峰台です。

西側の一丁目は住宅エリア

東側の二丁目は商業施設エリア

というように東西で街並みが違います。

 

 

住宅エリアには、

2つの公園、2つの小広場があり、

エリア内東側には小学校と幼稚園もあります。

小学校から最も遠い西側の住宅からでも

1km以内で通学できます。

 

駅までは近くありませんが、

林間田園都市駅や橋本駅行の

路線バスもあるので、

高校生・大学生・社会人になっても

通学、通学しやすいのでは!

 

何より最も紹介したいスポットは

橋本北消防署です!!

 

平成23年に開設された施設で、

小峰台の住宅エリアから

消防・救急車両や訓練塔を

眺めることができますよ!!

(歩道橋から見るのがオススメ!!)

 

橋本市の消防といえば

ご存知の方も多いかもしれませんが

『おのちゃんの熱中症アラート』

ですよね!!

令和6年7月に開設したばかりの

Instagramのフォロワーは既に

1,000人超え!バズってますね!

空家バンク公式アカウントも

負けじと発信頑張ります!

 ⇒消防本部アカウントはコチラ

 ⇒はしもとイエスタはコチラ

 

消防職員が日頃から火災、熱中症など

予防のための啓発を積極的にしてくれていると

心強いですよね!

 

東側エリアには

高校サッカーでも有名な初芝橋本高校

橋本市内産の産みたての玉子

販売している「はしたま」など

多くの商業施設がありますが、

あえて移住希望の方に紹介したいのが

橋本市民病院です!

昔は市役所西側にありましたが、

平成16年11月に小峰台に新築移転し、

来月でちょうど20年を迎えます!

 

総合内科、外科、小児科、産婦人科・・・

26の診療科があります。

妊娠・出産・子育てから介護まで

近くに大型病院があると安心ですね!

6階にあるレストランも

市民病院の魅力の一つです!

なんと、病院レストランも

Instagramを開設していて、

美味しそうな料理の写真を

いっぱい公開していますよ!!

 ⇒病院レストランアカウントはコチラ

 ⇒はしもとイエスタはコチラ

 

今年度に入ってからは

テレビドラマで観ることもある

内視鏡手術支援ロボット

『ダヴィンチ』の導入など

より良い病院を目指して

進化しているようです。

 ⇒市民病院のホームページはコチラ(外部リンク)

 

 

ということで・・・

子育て世帯から高齢者世帯まで

安心して生活できる

小峰台エリアでした!

物件と無関係な内容が

長くなってしまいましたが、

物件の紹介をしていきます。

 

2.物件の屋外を確認

外観写真をご覧ください。

 

 

西側が市道に面した木造2階建ての住宅です。

平成5年に建てられたそうです。

道路と住宅の高低差があり、

駐車場は堀込型になっています。

シャッターを開けてみると

電気自動車用の充電設備がありました。

 

3.物件の屋内を確認

間取図を確認します。

 

1階はLDKと水回り、8帖の和室、

2階は和室、洋室で4室にトイレのあり、

併せて5LDKの広めの住宅です。

子育て世帯向けですね!

 

 

玄関、廊下、和室の写真です。

いきなり綺麗で驚きました!!

2年前に1階の内装をリフォームしたそうです。

和室の畳や襖はそのままの状態なので

お好みで張替をご検討ください。

エアコンは古くなく十分使用できます!

 

 

1階のトイレ、洗面、浴室の写真です。

トイレと洗面所の壁クロスと

クッションフロアを貼替済

トイレ、洗面化粧台、

ユニットバスを新調済

至れり尽くせり物件、

イタツク物件ですね!!

 

屋外のガス給湯器は2015年製のもので

問題なく使用できているそうです。

 

LDKを見てみましょう

 

 

 

リビングの壁クロスと

キッチンの床クッションフロア

も貼替済

ガスコンロも新調したそうです!

イタツク過ぎて

空家にしておくのがもったいない…

流し台も綺麗でした。

リビングは広々としていて、

窓からの陽当たりも良く、

快適な生活を

イメージしやすいですよね!!

照明器具とエアコンも

そのままお使いいただけます。

 

 

 

階段には手摺が付いています。

2階は特に改修していないそうですが、

トイレだけでなく洗面化粧台まで

付いていました!

朝の忙しい時間帯には嬉しいですね!!

 

 

 

 

2階の各居室の写真です。

和室は6帖で、バルコニー付です。

洋室は6.5帖、6帖、4.5帖の3室で、

全ての居室に収納スペースがあります!

6帖の洋室のエアコンもお使いいただけます。

そしてエアコンの下の謎の大量の配線・・・

 

これ何!!!!!!!

 

気になってたけど・・・

ここでも気になってたけど・・・

最初から気になってたけど・・・

 

これ何!!!!!!!

と思って所有者に確認したところ

お父様がお住まいだった当時

趣味で建てたアマチュア無線用の

コンクリート柱らしいです。

物凄く立派にそびえ立っています・・・

万が一の損害に備えて

年間1万円程度の損害保険

に加入しているそうです。

以前撤去を検討した際に

見積額が50万円程度

断念したということでした。

アマチュア無線好きの方には

たまらない物件?かもしれません!!

 

4.条件・金額を確認

(1)費用負担

写真とともに説明しましたが、

・1階は大規模なリフォーム済

・2階は改修無し

・エアコンや照明器具あり

・アマチュア無線用のコンクリート柱あり・・・

で現況引き渡しとなり、

引き渡し後の修繕や処分の費用は

買主負担となります。

契約時に引き渡し後の

売主責任免除特約を設定します。

(2)立地

幼稚園、小学校、コンビニは徒歩圏内、

病院も近くにあります。

駅、スーパーは・・・

少し遠いかもしれませんが、

路線バスでアクセスしやすいです。

(3)金額

899万円での売却になります。

 

橋本市外在住者が

空家を購入して移住してくる場合は、

条件を満たせば

空き家移住応援補助金として

最大30万円の補助を受けられます!

 ⇒空き家移住応援補助金はコチラ(内部リンク)

 

ご購入を検討される方は、

必ず物件シートをご確認ください。

物件シート(PDFファイル:116.9KB)

 

 

 

 

 内覧してみたい!

 所有者と交渉したい!

という方は、

あらかじめ情報閲覧申請を行ったうえで、

シティプロモーション課にお問い合わせください。

【お問合せ先・情報閲覧申請先】

担当

シティプロモーション課

交流定住係

電話

0736-33-6106

住所

 

 

648-8585

橋本市東家1-1-1

橋本市役所 2階

【情報閲覧申請方法】

(1)書面の場合

情報閲覧申請書(PDF:89.1KB)を提出

(2)オンラインの場合

コチラから申請(LOGOフォーム)

 

最後に移住をお考えの方向けに

イベント情報を2つ・・・

(シティプロモーション課の取組紹介)

はしっこ暮らし体験バスツアー

11月9日(土)、

橋本市のまちをぐるっと一周する

バスツアーを開催します!

まだ少し空きがあるようなので、

『どんなまちか実際に見てみたい』

とお考えの方は

是非お申込みください!

 ⇒移住希望者向けイベント情報はコチラ(内部リンク)

【東京】わかやまLIFE移住フェア

11月17日土曜日、

橋本市に来てもらうのではなく、

移住コンシェルジュが東京に行きます!

和歌山県と県内市町が一緒になって

個別相談や移住セミナーなどの

イベントを開催します!

こちらも是非ご参加ください!

 ⇒移住希望者向けイベント情報はコチラ(内部リンク)

 

 

以上、Vol.14【小峰台エリアは・・・】でした。

いかがだったでしょうか。

 

空家の活用の参考や

きっかけになっていればよいのですが…

 

来月も『はしもと空家ブログ』は

続けていきますよ!!

 

家を売りたいから

空家バンクに登録したい

リノベーション事例

として紹介してもいいよ

とお考えの方は

建築住宅課までご連絡ください!!

 

【お問合せ先・ブログ掲載申込先】

担当

建築住宅課

住宅係

電話

0736-33-1115

住所

 

 

648-8585

橋本市東家1-1-1

橋本市役所 1階

 

次回も『はしもと空家ブログ』をよろしくお願いします。

 

物件情報に戻る

お問い合わせ

橋本市 建設部 建築住宅課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1115 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム