食べて学ぶ高血圧予防教室を開催します!

更新日:2025年09月29日

開催場所・会場
橋本市保健福祉センター(3階栄養指導室洋室・調理実習室)
開催日・期間
11月11日(火曜日)
イベントの種類分野
暮らし / 講習会
野菜と老夫婦

 橋本市では、高血圧症の患者数が多くなっています。

「血圧って何?どうして上がるの?高いと何がいけないの?」

その疑問にお答えします。血圧の仕組みを知り、高血圧予防について、調理実習を交えて楽しく学びましょう。

令和6年度の教室で作った料理写真

上記の写真は、令和6年度に作ったものです。

いきいき健康課の管理栄養士が監修した

令和6年度の高血圧予防教室レシピはこちら↓

令和6年度高血圧予防教室レシピ(PDFファイル:2.5MB)

 

イベントの詳細
内容

保健師・管理栄養士による講話、血圧測定、調理実習

対象

40歳から74歳までの市民

定員 先着

15人

申込み

申込みはいきいき健康課保健予防係(0736-33-6111)へご連絡いただくか、下記のLINEからお申込みください。

 

(LINEアプリに接続します)

https://liff.line.me/1657846380-WGx9a5QD?page=survey_launcher&channel_id=1657846377&liff_id=1657846380-WGx9a5QD&survey_id=a0OIh000004e9rR

関連画像
高血圧予防教室申込み用二次元コード

二次元コードからの接続は、上記を読み取ってください。

費用

500円

持ち物

エプロン、三角巾、マスク、筆記用具、参加費(500円)

R7さんかくポイント(Hashi-Mo)付与対象です

ハシモアイコン

教室を受講していただいた人にさんかくポイントとして200ポイントを付与します。

職員が用意したQRコードをスマートフォンアプリで読み取っていただき、即時付与する予定です。

付与の上限など、詳しくは下記のページをご覧ください。

お問い合わせ

橋本市 健康福祉部 いきいき健康課(地域包括支援センター)
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-34-1652
問い合わせフォーム