橋本市消防本部救マーク制度申請書

更新日:2025年07月01日

申請用途

橋本市消防本部救マーク制度認定証の交付または更新を希望するとき

根拠条例 橋本市消防本部救マーク制度に関する要綱第5条
対象施設

(1)   大型小売店その他物品販売を営む店舗

(2)   旅館、ホテルその他これらに類する施設

(3)   工場又は作業場その他これらに類する施設

(4)   福祉施設その他これらに類する施設

(5)   スポーツ施設その他これらに類する施設

(6)   遊技場、飲食店その他これらに類する施設

(7)   その他、多数の者を収容する施設

認定要件
  1. 普通救命講習以上を受講した事業所関係者が、営業時間又は公開時間中に勤務し、速やかに応急手当が実施できること。
  2. 救急事案が発生した場合、救急隊とスムーズな連携が行える体制を構築していること。
  3. 自動体外式除細動器(以下「AED」という。)を設置していること。
提出部数 1部
注意事項

※救マークの有効期限は、交付の日から3年とする。

※ただし更新するため有効期限前に救マーク認定(更新)申請書を提出した施設については、さらに3年間有効とし、以後も同様とする。

申請書等の様式

申請書等様式名 様式(Word) 様式(PDF)
救マーク認定(更新)申請書 (Wordファイル:18.6KB) (PDFファイル:93KB)

お問い合わせ

橋本市消防本部 警防課
〒648-0072
和歌山県橋本市東家六丁目2番1号
電話:0736-33-3714 ファクス:0736-32-0119
問い合わせフォーム