住宅耐震診断について

更新日:2025年03月24日

 

 老朽化した住宅は、大規模地震による倒壊の危険性が高いため、耐震診断により正確な住宅の耐震性を知り、補強するなど必要な備えをすることが大切です。
 この機会にぜひ、耐震診断を受けてみませんか。

 ※下記の案内、募集件数、受付期間等については令和7年度のものを記載しています。

募集戸数

1.木造住宅(無料) 先着50戸

2.非木造住宅(診断補助)先着1戸

※募集戸数は、予算の都合により増減する場合があります。

受付期間及び時間

1.木造住宅

令和7年4月7日(月)~令和8年1月30日(金)

2.非木造住宅

令和7年4月7日(月)~令和7年12月26日(金)

(土・日・祝日および年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分

対象建築物(以下の全てを満たす建築物)

1.木造住宅

  • 平成12年5月31日以前に着工された2階以下の個人所有の一般木造住宅(共同住宅・長屋住宅含む)であること
  • 木造の在来工法(軸組み工法・伝統的工法)の住宅であること(枠組壁工法(ツーバイフォーなど)は対象外となります。)
  • 延べ床面積が400平方メートル以下であること
  • 併用住宅の場合は、延べ床面積の半分以上が住宅の用途であること
  • 申込者が市税を完納していること

2.非木造住宅

 診断費の3分の2の額を補助(上限8万9千円)

  • 昭和56年5月31日以前に着工された2階以下の個人所有の非木造戸建住宅であること
  • 延べ床面積が200平方メートル以下であること
  • 併用住宅の場合は、延べ床面積の半分以上が住宅の用途であること

 

申込方法

1.木造住宅

2.非木造

お問い合わせ

橋本市 建設部 建築住宅課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1115 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム