計画0-1.背景
背景について
適切に管理されていない空家等が増加し、防災、衛生、景観等の地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしていることから、平成26年11月27日に空家等対策の推進に関する特別措置法(以下、「法」という。)が公布され、平成27年5月26日に完全施行されたが、その後も空家等の更なる増加が見込まれることから、周辺に悪影響を及ぼす特定空家等の除却等の取組の円滑化、悪影響を及ぼす前の活用及び適切な管理の促進等総合的な対策強化を図るため、令和5年6月14日に法が改正され、令和5年12月13日に改正後の法が施行された。
本市においては、法の規定及び平成28年4月に施行した橋本市空家等対策計画に基づき、空家等の実態を把握するための市内全域実態調査、空家等の所有者等に対して適切な管理を促すための助言、空家等の活用を促進するための空家バンク制度の構築、空家等の発生を未然に防止するための空家発生予防プロジェクトの実施等、空家等対策を推進しているが、今後、増加する空家等がもたらす問題が更に深刻化することが懸念されることから、空家等の発生の抑制、活用の拡大、適切な管理の確保、除却等の促進に係る取組を一層強力に推進する必要がある。
橋本市 建設部 建築住宅課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1115 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2023年12月13日