認定こども園について
認定こども園は、幼稚園(学校)と保育園(児童福祉施設)の双方の位置づけを有する施設です
子どもの成長と発達を見据えた一貫した幼児教育・保育を提供し、子育て支援も行います
保護者の就労状況が変化したときでも、基本的に通い慣れた園を継続して利用できます
園ごとに教育・保育に特色が異なります。入園にあたっては保護者がよく考えて、子どもに合った園を選ぶことになります
1.認定こども園一覧
こども園では、幼稚園と同様の教育標準時間での利用児を「1号認定子ども」と表現し、保育園と同様の保育標準時間または保育短時間での利用児を「2号認定子ども及び3号認定子ども」と表現します
区分 |
園名 | 所在地 | 電話 |
2号・3号 |
1号 受入年齢 |
公設公営 | 紀見こども園 | 紀見ケ丘1-18-1 | 37-2209 | 6か月~ | 3歳児~ |
公設民営 | 高野口こども園 | 高野口町向島166 | 43-1302 | 6か月~ | 3歳児~ |
公設民営 | すみだこども園 | 隅田町上兵庫267 | 33-1121 | 6か月~ | 3歳児~ |
公設民営 | 橋本こども園 | 東家2-1-23 | 33-7070 | 6ヵ月~ | 3歳児~ |
公設民営 | 応其こども園 | 高野口町応其232-1 | 44-3322 | 6か月~ | 3歳児~ |
私立 | 輝きの森学園 | 城山台1-17-4 | 36-5055 | 3か月~ | 3歳児~ |
私立 | みついしこども園 | 三石台2-1-3 | 37-2236 | 3か月~ | 満3歳~ |
私立 | あやの台幼稚園 | あやの台2-30-1 | 34-7860 | 3歳児~ | 満3歳~ |
私立 | 学文路さつきこども園 | 清水388-1 | 26-8666 | 3か月~ | 3歳児~ |
私立 | 山田さつきこども園 | 柏原372-1 | 26-8233 | 3か月~ | 3歳児~ |
2.認定こども園の入園手続きについて
公立・私立こども園(2・3号認定)及び公立こども園(1号認定)
公立・私立こども園(2・3号認定)及び公立こども園(1号認定)の手続きについては、下記ページをご覧ください
私立こども園(1号認定)
私立こども園の入園手続きについては、各園にお問い合わせください
3.公立こども園 (1号認定)の教育時間及び学期など
基本教育時間等
実施日・時間
- 月曜日から金曜日まで
- 午前8時30分から午後2時まで
休業日
祝日、土曜日及び日曜日のほか、以下の休業日があります
- 学年始休業日(4月1日~4月7日)
- 夏季休業日(7月21日~8月31日)
- 冬季休業日(12月25日~翌年1月7日)
- 学年末休業日(3月25日~3月31日)
学期
3学期制
預かり保育
実施日・時間
- 月曜日から金曜日まで(休業日を除く)
- 午後2時から午後4時まで
利用申し込み
利用する月の前月末まで(4月分については入園式の日)に「預かり保育利用申込書」(所定用紙)により、申し込んでください
ただし、緊急の場合は、当日の午前9時までに園に申し出てください
預かり保育料
1回あたり500円(園で現金徴収します)
4.通園区域について
市内全園、通園区域はありません
各ご家庭のニーズやお子さんの状況に応じて、希望園をお考えください
5.利用者負担額について
6.関連サイト
橋本市 健康福祉部 こども課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-6102 ファクス:0736-33-1667
問い合わせフォーム
更新日:2025年10月01日