【新型コロナワクチン】令和5年秋開始接種(生後6か月~4歳)について

更新日:2024年04月02日

新型コロナワクチンの特例臨時接種は令和6年3月31日をもって終了しました。

 生後6か月から4歳のお子様も令和5年秋開始接種として、新型コロナワクチン追加接種を受けられるようになりました。

 初回接種(1~3回)を終了した方で、終了日から3か月以上経過している方に接種券を送付します。

 新型コロナワクチンの接種は強制ではありません。お子様が接種を受けられるかどうかは、感染予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。

 また、周りの方に接種を強要したり、接種していない人に対して差別的な対応をすることがないよう、お願いいたします。

※このページは令和5年9月4日時点の情報をもとに作成しています。今後、国の方針等に変更があった場合、橋本市の接種体制を変更する可能性があります。

〇令和5年秋開始接種のイメージ

秋開始接種 概要図4

実施期間

令和5年9月20日~令和6年3月31日まで(予定)

※上記の期間に1人1回まで接種可能となります。

接種費用

自己負担なし(無料)

※自己負担なし(無料)で接種できる期間は、現時点で令和6年3月31日までです。

接種対象者

初回接種(1~3回)を終了した生後6か月から4歳までの方

・年齢の基準日は、接種を受ける日となります。乳幼児用ワクチンは生後6か月から5歳の誕生日の前々日まで接種可能です。

・乳幼児(生後6か月~4歳)の初回接種については、こちらをご確認ください

※基礎疾患を有していない方の接種の努力義務はありません。

使用するワクチン

ファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(生後6か月~4歳用)

※1価ワクチンを使用する理由については、これまでの2価ワクチンよりも「XBB.1」系統に対してウイルスの働きを抑える効果が期待できることや、今後、従来株が流行する可能性は極めて低いことが挙げられます。

説明書

ファイザー社の新型コロナワクチン接種(乳幼児(生後6か月~4歳)追加(令和5年秋開始接種)用)

他のワクチンとの接種間隔

・新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔をあけずに同時に接種ができます。

・前後にインフルエンザワクチン以外の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔をあけてください。

接種量と接種部位

接種量は1回あたり0.2mlで、筋肉内に注射します。

接種部位は年齢によって異なります。sessyubui

※明らかに筋肉量が少ない場合などは、年齢に関係なく太もも外側に接種することもあります。

実施医療機関と予約方法について

■実施医療機関

医療機関名 所在地 接種開始日
橋本市民病院    小峰台二丁目8番地の1     

接種開始日、日程につきましては下記申込先にお問い合わせください。    

 

■予約方法

接種予約は、下記の申込先へ直接お申込みください。

申込先

橋本市民病院

電話:0736-37-1200又は市民病院Aブロック受付窓口まで

(受付時間 平日9:00~17:00)

※混雑緩和のため、なるべく月・水曜の14:00~16:00にご連絡ください。                                                                                  

※予約の際は、接種券番号や前回の接種日等をお聞きする場合がありますので、お手元に接種券・予診票をご準備ください。

※ワクチン数の関係上、接種日は限られていますので、接種を希望される場合はお早めに予約のご連絡をお願いいたします。

当日の持ち物

1.接種券・予診票(接種券と予診票はひとつにまとまっています。切り離さずにお持ちください。)

<記入にあたっての注意点>

・電話番号欄には、保護者(親権者又は後見人)と日中連絡がつく電話番号を書いてください。

・署名欄には、保護者の方が保護者氏名をご署名ください。署名がなければワクチン接種は受けられません。

2.お子様の本人確認書類(健康保険証など)

3.母子健康手帳他のワクチンの接種間隔を確認するほか、接種の記録を記入します。)

※予防接種歴の確認が必要であるため、母子健康手帳がなければ接種ができません。本ワクチンの接種後の記録も母子健康手帳に記載します。

4.お薬手帳(普段お薬を飲んでいる方は、持っておくと安心です)

5.【保護者以外が同伴する場合】委任状

※お子様のワクチン接種には、保護者の方の同伴が必要です。保護者がやむを得ず同伴することができない場合は、お子様の健康状態を普段から熟知している親族などが保護者から委任を受けて同伴することが可能です。

委任状 (PDFファイル: 260.6KB)

接種当日の注意

接種前にご自宅等で体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控え、橋本市民病院(37-1200 受付時間 平日9:00~17:00)にお電話ください。

住所地外接種

やむを得ない事情で住所地でのワクチン接種ができない方は、住所地外で受けて いただくことができる場合があります。具体的な手続きについては、橋本市新型コロナワクチン接種コールセンター(0736-33-6661 受付時間9:00~17:00 土日祝・年末年始休)までお問い合わせください。

新型コロナワクチンに関する相談先

ワクチンの効果、安全性、副反応など専門的な相談

和歌山県新型コロナワクチンコールセンター
電話:073-441-2593

受付時間9:00~18:00(土日祝も実施)

予防接種施策等に関する相談

厚生労働省新型コロナワクチン接種コールセンター
電話:0120-761770

受付時間9:00~21:00(土日祝も実施)

リーフレット

お問い合わせ

橋本市 健康福祉部 いきいき健康課(地域包括支援センター)
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-34-1652
問い合わせフォーム