令和6年度 乳がん検診のお知らせ
令和6年度の乳がんの集団検診を実施しますのでお知らせします。
乳がんでは、日本人女性の9人に1人がかかると言われています。最新の統計では、早期発見・早期治療で約90%の人は治るという結果が出ています。
市では、集団検診と医療機関での検診を実施しています。ぜひ、この機会に受診しましょう。

集団検診
受付時間 午後1時00分~3時00分
※ 9月29日(日曜日)は、午前8時30分~11時00分
日程 | 場所 |
---|---|
9月13日(金曜日) | 紀見北地区公民館 |
9月24日(火曜日) | 紀見地区公民館 |
9月27日(金曜日) | 保健福祉センター |
9月29日(日曜日) | 保健福祉センター |
10月1日(火曜日) | 高野口地区公民館 |
10月2日(水曜日) | 保健福祉センター |
申込状況により、受付時間の指定をさせていただいています。定員等の関係で、ご希望の日程で調整できない場合があります。あらかじめご了承ください。
※一日あたりの検診実施可能人数がありますので、お早目にお申し込みください。
対象者 | 費用 | 主な検査内容 | 備考 |
---|---|---|---|
40歳以上女性 | 500円 | 問診・マンモグラフィ検査 | 2年度に1回 |
※受診日で70歳以上の方、乳がん検診無料クーポン券の対象の方、生活保護受給の方は無料となります。
無料クーポン券に関してはこちらへ。
集団検診の受け方
1.申し込みをしてください
1.お電話でのご予約
いきいき健康課まで電話(33-6111)で、ご予約ください。
※受診の希望日があればお伝えください。
※可能人数の関係上、他の日程をご案内する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2.LINEでのご予約(スマートフォンからのみご利用できます)
下記の二次元コードまたはLINE(ライン)からご予約ください。
(乳がん検診のみを選択して手続きしていただくと、上記の日程が出てきます。)
2.集団検診の案内文書と、問診票が郵送されます
検診についての案内文書、受診票をいきいき健康課から緑色の封筒で郵送します。受診票は事前に記入しておいてください。
3.検診日当日は
検診日当日は、次のものをお持ちの上、各検診場所へお越しください。
- 受診票(問診票)
- 検診費用
- 乳がん検診受診券
- バスタオル
4.検診結果は
結果は、検診日の約4~5週間後、郵送などで通知します。
医療機関での検診(個別検診)
以下の医療機関へ予約をしてください。(受診券必要)
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
紀和クリニック | 岸上 | 34-1255 |
橋本市民病院 | 小峰台 | 37-1200 |
はた乳腺クリニック | 岩出市川尻 | 0736-63-1177 |
鎌田医院田園診療所 | 五條市田園 | 0747-26-1150 |
自覚症状などがある方は
自覚症状があると思われる方(しこりがあると感じられる方)は、がん検診ではなく、すみやかに診療として、乳腺専門の医療機関を受診してください。状態に応じた適切な検査や治療が必要となる場合があります。
乳がん検診についての詳しい情報はこちらへ。
更新日:2024年07月24日