まっせ・はしもと運営ボランティアを大募集!
11月に開催される「まっせ・はしもと」でお手伝いをしていただけるボランティアスタッフを募集しています。
参加いただいた方には地域通貨Hashi-Mo(ハシモ)のさんかくポイントをプレゼントします。
私たちと一緒にまっせ・はしもとを盛り上げましょう!
活動日時
橋本市制20周年記念 第19回まっせ・はしもと~柿まつり2025~開催当日での活動です。
活動希望日を申込時に選択してください。(両日または土日どちらか)
※ご希望に添えない場合がありますことをご了承ください。
日 付 | 時 間 |
---|---|
令和7年11月15日(土) | 9時30分から16時 |
令和7年11月16日(日) | 9時30分から15時 |
場所
サカイキャニングスポーツパーク(橋本市運動公園内特設会場)
募集人数
1日10名程度
申込み資格
高校生以上の方
活動内容
- ベジフェス等運営補助
- 木育ブース補助
- かかしコンクール受付
- 連携自治体支援(留萌市・黒石市)など
地域通貨Hashi-Mo(ハシモ)さんかくポイント
1日500円分(2日間で1,000円分)のポイントをプレゼントいたします。
地域通貨Hashi-Mo(ハシモ)については下記のリンク先ページをご覧ください。
橋本市デジタル地域通貨「Hashi-Mo(ハシモ)」について
募集期限
令和7年10月31日(金)
応募方法
次の1または2のいずれかの方法でお申込みください。
1 | Webフォームで入力 |
---|---|
2 | 申込み用紙に必要事項を記入し、「持参」「郵送」「ファクス」「Eメール」のいずれかでお申込み |
お申込み先はこちらをご覧ください。
ボランティアスタッフ申込み用紙 (Wordファイル: 32.2KB)
ボランティアスタッフ申込み用紙 (PDFファイル: 97.6KB)
報酬および交通費等
活動への参加にかかる報酬は無償とし、交通費は自己負担となります。
活動に必要な諸物品、スタッフジャンバー及び昼食は実行委員会で用意します。
保険
実行委員会において「傷害保険」および「賠償責任保険」に加入します。
個人情報の保護
登録者の個人情報は「まっせ・はしもと」の運営のみに使用し、その他の目的には使用しません。
問い合わせ・申込先
まっせ・はしもと実行委員会事務局(橋本市農林振興課内)
〒648-8585 和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電 話 0736-33-6113(直通)
ファックス 0736-33-2175
メ ー ル nourin@city.hashimoto.lg.jp
申込みWebフォームはこちら▼
橋本市 経済推進部 農林振興課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-6113 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2025年09月01日