令和7年度介護技術講習会
介護技術講習会を開催します!
概要
高齢化の進行により、介護保険などを活用しながら在宅で介護を受ける方が増加しています。介護技術講習会では、講話や実技を通して、介護の技術や知識、在宅での介護の工夫を学ぶことができます。
元気に過ごすために重要な口腔ケア、いろいろな種類がある高齢者施設について、複雑な介護保険についてもお伝えします。今回は実践メインの講習会なのでいま介護をされている方にも、たくさん学んでいただける内容になっています。
自分自身や家族のいざという時のために、一緒に介護のことを学びませんか。
日時・場所・テーマ
| 日程 | テーマ | |
| 第1回 |
1月21日水曜日 |
認知症について、車いす移乗 |
| 第2回 |
1月28日水曜日 |
口腔ケア、高齢者施設の研修 |
| 第3回 |
2月4日水曜日 |
福祉用具の紹介、体位変換の実習 |
| 第4回 |
2月18日水曜日 |
着替え、おむつ交換の実習など |
| 第5回 |
2月25日水曜日 |
調理実習(介護が必要になった時の食事と介助) |
時間:すべての回共通で、13時30分~15時30分まで
場所:保健福祉センター
第2回のみ特別養護老人ホーム ひかり苑
対象・定員・参加費用
対象:興味・関心のある方ならどなたでも。
定員:15名
参加費用:無料
申込み方法
橋本市健康福祉部いきいき健康課(橋本市地域包括支援センター)
電話:0736‐32‐1957(直通電話)
LINE申込み:下記の二次元コードを読み取り、必要事項を入力してお申込みください。
申込み締切り日:12月22日 月曜日

R7さんかくポイント(Hashi-Mo)付与対象です
各回参加で200ポイント付与します。
係員が用意したQRコードを読み取っていただき、即時付与する予定です。
付与の上限など、詳しくは下記のページをご覧ください。
更新日:2025年11月20日