ちびっこ 釣り体験&夜店


橋本市制20周年記念 ちびっこ 釣り体験&夜店
事業実施団体:紀州製竿組合
日時:11月1日(土曜日) 13:00~20:00
場所:隠れ谷池
内容:気軽にヘラブナ釣りが楽しめる隠れ谷池の周知を目的に、釣り体験やLEDボールを活用したイベント、小さな水族館などのイベントを行います。
昼の部(13:00~15:00)
ヘラブナ釣り体験(1,000円)
※釣り竿の貸し出しとエサ付き
※参加いただいた方に夜の部で使える特典があります。
金魚釣り
※昼の部の駐車場は、隠れ谷池の駐車場と清水小学校の駐車場です。隠れ谷池の駐車場は約50台駐車できます。
夜の部(16:00~20:00)
- LEDボールを浮かべファンタジーな雰囲気の隠れ谷池
- おもちゃすくい
- 金魚釣り
- キッチンカー
- ちいさな水族館(和歌山県立自然博物館)
- バグパイプLIVE演奏
※夜の部は安全のため隠れ谷池には入れません。
※夜の部の駐車場は清水小学校のみとなります。
隠れ谷池について
隠れ谷池は昭和40年に紀州製竿組合の試験研究池として開設されたものですが、現在は一般の方にも開放されています。貸竿もあり初心者でも気軽にヘラブナ釣りが楽しめます。
※当日の隠れ谷池の駐車場は50台で限りがありますので、ご注意ください。
- 所在地 和歌山県橋本市清水672(隠れ谷池)
駐車場について
昼の部は隠れ谷池と清水小学校、夜の部は清水小学校のみとなりますので、ご注意ください。

ちびっこ釣り体験&夜店の開催に伴うお詫び
「橋本市制20周年記念ちびっこ釣り体験&夜店」において、会場内の桟橋へ渡るスロープが一時的に渡る人が集中したことによりその重みで沈下し、数名の参加者の足などが水に浸かり濡れる事故が発生しました。
幸いにもけがをされた方はいませんでしたが、本イベントは、橋本市が補助金を交付して支援していた事業であり、ご参加の皆さまをはじめ関係者の皆さまにご心配とご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
現在、主催者が原因の確認と再発防止に取り組んでおり、市といたしましても、今後は、隠れ谷池で安心して楽しんでいただけるよう、安全管理の徹底に努めてまいります。
紀州製竿組合について
紀州製竿組合とは、
製竿業の促進を促し、地域社会の福祉増進に寄与することを目的とした団体です。
イベントに関する問合せ
紀州製竿組合組合長 山田
- 電話番号 090-8651-5124
橋本市 総合政策部 秘書広報課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1141 ファクス:0736-33-2674
問い合わせフォーム
更新日:2025年11月04日