ラジオ体操講習会を開催します

更新日:2025年01月24日

たった3分で全身を動かせる『ラジオ体操』は、気軽に取り組めるだけでなく、さまざまな健康効果があります。自宅で気軽にできて、年齢に関係なく子どもから大人までできるのがラジオ体操の強みです。

すでにラジオ体操に取り組まれている方も、これから始めてみようと思っている方も正しい動きを知ってラジオ体操の効果を高めましょう。ご家族で、お友達やご近所の方も誘ってお気軽にご参加ください。

令和5年度ラジオ体操講習会の様子(体操風景)

令和5年度開催のラジオ体操講習会の様子

令和5年度ラジオ体操講習会の様子(座学風景)

 

日時 

 3月1日(土)午後1時30分~3時00分

場所

 県立橋本体育館

講師  

 当山 倫子 (とうやま みちこ) 氏

 (NPO法人全国ラジオ体操連盟指導委員・一級ラジオ体操指導士)

定員

 先着50人

持ち物

 体育館シューズ、飲み物、タオル、下靴を入れる袋

申込み

LINE(下の二次元コー ドかリンク先)または電話(0736-33-6111)で申し込ん でください。

ラジオ体操講習会に申込み(LINEに接続します)

radiotaiso

R6さんかくポイント(Hashi-Mo)付与対象です

講習会に参加していただいた人にさんかくポイントとして200ポイントを付与します。

講習会終了後、職員が用意したQRコードを読み取っていただき、即時付与する予定です。

付与の上限など、詳しくは下記のページをご覧ください。ハシモロゴ

お問い合わせ

橋本市 健康福祉部 いきいき健康課(地域包括支援センター)
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-34-1652
問い合わせフォーム