R6みんなでチャレンジ
3.みんなでチャレンジの様子
第1回 若者主体の清掃活動 with Orange(令和6年5月25日)
第3回 地域の居場所づくりwithスターバックス(令和6年9月28日)
みんなでチャレンジスケジュール
令和6年度の申込みはすべて終了しました。
日程 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
5月 10時 |
名称:若者主体の清掃活動 with Orange 場所:紀北青少年の家(ドーム・野外炊事場) 内容:「NPOクリーン&コネクト和歌山」幸前青空代表 講座 かつらぎ町のアウトドアショップ「Orange」キャンプ飯 詳細: |
定員20名 参加費: 1,500円 |
7月 13時30分 |
名称:ハシログと考える橋本の未来 場所:保健福祉センター3階多目的ホール 内容:橋本市の魅力を発信するインスタグラマー「ハシログ」 詳細: |
定員100名 参加費: 無料 |
9月 13時30分 |
名称:地域の居場所づくりwithスターバックス 場所:保健福祉センター3階調理室 内容:「スターバックスコーヒー 和歌山橋本店」コーヒーセミナー |
定員20名 参加費: 3,000円 |
11月 9時から |
名称:コーヒーショップにチャレンジ@すこやか橋本まなびの日 詳細: |
定員20名 参加費: 無料 |
1月 8時から |
名称:グリーンツーリズムを体験しよう@秋津野ガルテン 場所:秋津野ガルテン(田辺市上秋津4558-8) 詳細: |
定員20名 参加費: 3,000円 |
最新の情報は「はしもとプラチカ」インスタグラムをご確認ください。
「みんなでチャレンジ」は「さんかくポイント」の付与対象事業です!
各講座を受講された人へ、さんかくポイント200Pを付与します。
また、全ての講座を受講された人には、更に1,000Pを付与します。
ポイントの詳細については、下記リンク先をご確認ください。
https://www.city.hashimoto.lg.jp/guide/sogoseisakubu/seisaku_kikaku/dejituka/17608.html
講座の様子
第1回みんなでチャレンジ(令和6年5月25日)
名称:若者主体の清掃活動 with Orange
場所:紀北青少年の家(ドーム・野外炊事場)
内容:「NPOクリーン&コネクト和歌山」幸前青空代表 講座
かつらぎ町のアウトドアショップ「Orange」キャンプ飯
詳細は「はしもとプラチカ」Instagramをご確認ください。
前編:https://www.instagram.com/p/C7jMhHtOrFr/?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
後編:https://www.instagram.com/p/C7tfscipBQg/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
第2回みんなでチャレンジ(令和6年7月6日)
名称:ハシログと考える橋本の未来
場所:橋本市保健福祉センター 3階 多目的ホール
内容:橋本市の魅力を発信するインスタグラマー ハシログ 講演
オンラインQ&Aツールを用いた質問コーナー
詳細は「はしもとプラチカ」Instagramをご確認ください。
前編:https://www.instagram.com/p/C9PV6UNP_-3/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
後編:https://www.instagram.com/p/C9XES_xP4M0/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
第3回みんなでチャレンジ(令和6年9月28日)
名称:地域の居場所づくり with スターバックス コーヒー 和歌山地区
場所:橋本市保健福祉センター 3階 調理室
内容:「コーヒーセミナー」スターバックス コーヒー 和歌山地区の皆さん
「地域の居場所づくりについて」学文路地区第2層協議体生活支援コーディネーター東美樹さん
詳細は「はしもとプラチカ」Instagramをご確認ください。
前編:https://www.instagram.com/p/DA5qRwnS3zX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
後編:https://www.instagram.com/p/DBBYl8Rz2aY/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
第4回みんなでチャレンジ(令和6年11月10日)
名称:コーヒーショップにチャレンジ@すこやか橋本まなびの日
場所:和歌山県立橋本体育館
内容:すこやか橋本まなびの日の模擬店においてコーヒーショップにチャレンジしました。
9月講座で習ったハンドドリップコーヒーをたくさんの方に提供することができました。
詳細は「はしもとプラチカ」Instagramをご確認ください。
事前準備:https://www.instagram.com/p/DA5qRwnS3zX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
当日:https://www.instagram.com/p/DCTyC28sROi/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
第5回みんなでチャレンジ(令和7年1月18日)
名称:グリーンツーリズムを体験しよう@秋津野ガルテン
場所:秋津野ガルテン(田辺市上秋津4558-8)
内容:視察研修を行い、農業法人株式会社秋津野 木村則夫代表取締役から
地域づくり、コミュニティづくりについて講演いただきました。
詳細は「はしもとプラチカ」Instagramをご確認ください
https://www.instagram.com/p/DFPwFG-tFBq/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==



橋本市 総合政策部 地域振興室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-7117 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2025年04月04日