橋本市公式LINE満足度アンケート(プレゼントキャンペーン)の結果をお知らせします

更新日:2023年08月29日

はしぼう(スマホ)

橋本市公式LINEの満足度を調査し、より充実した運用をしていくため、アンケートを実施しました。

皆さんからいただいたご意見・ご感想は、よりわかりやすく親しみを持っていただけるLINE運用の参考とさせていただきます。アンケートにご協力いただきありがとうございました。

アンケート概要

調査時期

令和5年7月25日~8月18日

調査方法

  • 「広報はしもと2023年8月号」および「市ホームページ」にアンケートページを掲載
  • 橋本市公式LINEでアンケートを配信

回答数

1843人

アンケート結果

問1 年齢について

1
項目 数値 割合
10歳未満 2 0.1%
10歳代 10 0.5%
20歳代 140 7.6%
30歳代 328 17.8%
40歳代 344 18.7%
50歳代 412 22.4%
60歳代 399 21.6%
70歳代 182 9.9%
80歳代 23 1.2%
90歳以上 2 0.1%

問2 性別について

2
項目 数値 割合
男性 561 30.4%
女性 1264 68.6%
回答しない 17 0.9%

問3 市内or市外

3
項目 数値 割合
はい 1735 94.1%
いいえ 107 5.8%

 

都道府県

和歌山県 40
奈良県 11
大阪府 24
兵庫県 3
京都府 3
滋賀県 4
三重県 1
北海道 1
福島県 1
神奈川県 1
静岡県 2
千葉県 2
東京都 7
埼玉県 1
富山県 2
福岡県 1
沖縄県 3

問4 LINEを知ったきっかけ

4
項目 数値 割合
広報はしもと 950 51.5%
橋本市ホームページ 356 19.3%
SNS(インスタなど) 92 5.0%
防災はしもとメール 199 10.8%
FMはしもと 3 0.2%
家族、友人、知人などから聞いた 242 13.1%

問5 受信設定の有無

5
項目 数値 割合
知っており、すでに「受信設定」している 1153 62.6%
知っているが「受信設定」していない 229 12.4%
知らなかった 460 25.0%

問6 受信設定していない理由(知っているが「受信設定」していない人へ)

6
項目 数値 割合
やり方がわからない 68 29.7%
必要がない 42 18.3%
LINE以外で情報は十分 40 17.5%
面倒 39 17.0%
その他 40 17.5%

問7 配信頻度

7
項目 数値 割合
多いと感じる 154 8.4%
今のままでよい 1623 88.1%
少ないと感じる 63 3.4%

問8 配信時間帯

8
項目 数値 割合
午前9時~正午 614 33.3%
正午から午後5時 395 21.4%
午後5時~9時 189 10.3%
上記以外の時間帯 7 0.4%
どの時間帯でもよい 637 34.6%

 

配信時間帯(その他)

  • 午前7時前後
  • 午前9時から午後5時
  • 午前10時頃
  • 午後4時から午後5時
  • 午後7時以降

問9 LINE満足度

9
項目 数値 割合
非常に満足 123 6.7%
満足 659 35.8%
普通 1027 55.7%
不満 30 1.6%
非常に不満 3 0.2%

問10 役立つ配信

9
項目 数値 割合
台風や大雨などの防災情報 1531 83.1%
イベントなどおでかけ情報 938 50.9%
農産物のプレゼント企画 550 29.8%
各種手続きなどのご案内 780 42.3%
市の制度や取組みのお知らせ 654 35.5%
その他 189 10.3%

問11 ごみ収集日通知認知度

11
項目 数値 割合
知っており、設定している 510 27.7%
知っているが設定していない 189 10.3%
知らなかったので設定したい 664 36.0%
知らなかったが設定しなくてもよい 479 26.0%

問12 ごみ収集日通知設定していない人

12
項目 数値 割合
やり方がわからない 9 4.8%
ごみカレンダー(地区別ごみ収集日程表)で確認できるから 127 67.2%
ホームページで確認できるから 3 1.6%
面倒 6 3.2%
その他 44 23.3%

問13 景品選択

13
項目 数値 割合
紀州新家・手打ちおろし金 466 25.3%
キッカケシャンプー 125 6.8%
mayu-ket(マユケット) 306 16.6%
ガーゼバスタオル 383 20.8%
シルク腹巻き 97 5.3%
はたごんぼあられ・まめセット 202 11.0%
泡立ちマシュマロボディタオル 263 14.3%

問14 ご意見・ご要望

内容 年代 性別
例えば、リッチメニューや配信セグメントの一つに学生向け配信とかあったら、学生が登録するきっかけにはなるかも。。今のままだと学生が友達登録する意味があまりない気がするので。。 20歳代 男性
このアンケートが分かりにくかったので、もう少し工夫が必要では? 70歳代 女性
悪天候の為、ゴミ収集中止時のお知らせ等も配信してほしいと思った。緊急時、橋本市のホームページがとても解りにくいので、他の地区のホームページをみて勉強してほしいと思いました。 40歳代 回答しない
熱中症アラート 40歳代 男性
梅雨があけて更に猛暑になってきましたが見ていて、何でこんな暑い時間帯に?と感じるくらいワンちゃんのお散歩時間帯や子供(就学前)の遊び(公園など)で、心配に感じる事が多々あります。物言えぬ小さな子供、ワンちゃん達の為に暑さで危険な時間帯がどれだけ死に近いか協力して訴えて下さったらありがたいです。。私は真昼間猛暑お散歩中の飼い主さんには気づけば声をかけたりはしていますが市が小さな命を守る事で防げる事もあるように思いました。 50歳代 女性
熱中アラート 60歳代 女性
橋本市の熱中症の警戒アラート。もう配信してくれてるかも? 70歳代 女性
台風や大雨情報といった『命』に関わるような情報だけで良い。あまり頻度が高いと、見なくなってしまうかもしれないので。 30歳代 女性
災害情報がLINEで来るのが便利。天気予報も地域毎に細かく来れば便利。 70歳代 男性
防災情報は大変良いです。市内に住む両親にもすすめました。 40歳代 女性
先日の大雨の際には丁寧な配信を有難うございました。不安だったので、情報を伝えて頂けて安心しました。 30歳代 女性
6月の台風の時に、道路情報が流れてきて、いい機能だと喜んだものの誤情報でした。これには迷惑がかかりました。 60歳代 女性
防災マップをLINEからでも簡単に確認できるようにしてほしい 20歳代 男性
災害時の誤情報は命にかかわる、そんな時こそ確かな情報が知りたい役所内での連携をしっかりとってほしい 30歳代 女性
通行止め情報 40歳代 男性
避難所 危険区域 通行止め区域など地図で表してほしい 50歳代 女性
先日の大雨の際に、橋本市の災害情報が出されていなかった(見つけられなかった)。ホームページやラインで情報を出してほしい。 40歳代 女性
罹災証明の申請について他の市町村は期限を1か月に区切っていない。今後、災害が起きた際、罹災証明の申請についてもう少し柔軟に対応を考えてほしい。また、今回の災害で橋本市は災害対策本部を設置したと聞いた。災害救助法施行令の4号適用についても積極的に県に働きかけてほしい。 30歳代 男性
細かいお天気情報(1時間おき更新や市内ピンポイントな雨雲レーダーなど) 40歳代 女性
防災放送が、聞き取りにくい 80歳代 女性
災害情報や警備情報 40歳代 女性
災害時のメールなど、頻繁に送られてくるので、ありがたいです。将来的には、避難所の混雑状況等も配信していただけたらと思います。 60歳代 女性
台風情報の時は非常に助かりました。特にどの川危ないとかどこの避難所が開設されたとかは頻繁に更新してくださって判断の基準になりました。正直言って防災無線がよく聞こえませんので、これは非常に役に立っています。 50歳代 男性
悪天候や事故による交通情報(通行規制など)が随時わかればありがたいです 50歳代 女性
ネットも便利ですが、やはり通話等で確かめた方が確実なような気がします。本当に大事な事は、実際に話すのが何よりですね。 60歳代 女性
他の市町村もLINE配信されていると思うので、参考にされては如何と思う。 60歳代 男性
橋本市の人間は、この機能 ラインを知っているのか知りたい 40歳代 男性
素早いですねーびっくりします 60歳代 女性
広報の中に庚申山警察関係の情報があるので、ここでもよろしいかな?
先日夜10時ごろ着のみきのまま外に出た所内鍵が掛かり入れなくなって、派出所に行って鍵屋さんに電話したいと言うとそんなことで来てもらったら困る。警察の仕事では無いと言われた。そこで警察で対応してくれる要件は何か記載していただけ無いでしょうか。
60歳代 男性
橋本はパチンコ屋、電気屋、美容室ばかりで楽しめる場所がない。オークワの権力が強すぎて発展無し。なぜドンキなど安くてお得な店を誘致しないのか?働く場所も無く、買い物も仕事もイオンまで行くしかない。本当に魅力の無い街です。引っ越す友人が多数で自分達も検討中です。本当につまらない街ですよね… 40歳代 女性
各課がどんな仕事してるのかとかのコラム配信 20歳代 女性
橋本市が地域的に他所より優位にたてるところ、また、他所より遥かに劣るところ、まちおこしの為、官民協調して取り組める課題を早期に見つけ出し、早期に発信して真剣に実施しないと乗り遅れると危惧している。 70歳代 男性
SNSにつながるURLを貼り付ける。 50歳代 女性
今後とも新しい情報発信を期待しています。 60歳代 男性
配信の内容がひと目見て分かりやすいように出来るだけ短い文章で簡潔明瞭に提供してほしいです。(長い文章だと読んでる途中で面倒になり、読むのをやめてしまう) 60歳代 女性
徐々に良くなして行けば。 80歳代 男性
橋本市の情報をどんどん配信して活性化してほしい。 30歳代 男性
難しいかもしれませんが、橋本市からの郵送物の内容は、紙よりメールやLINEで確認、ネット対応出来たら楽です。 40歳代 女性
橋本市内のお得な情報を知りたいです。 50歳代 女性
これからも頑張ってください。応援しております。 20歳代 女性
いつも、役に立つ情報配信をしていただき、嬉しいです。 50歳代 女性
いつも、見やすい配信、ありがとうございます😌 40歳代 女性
知らなかったイベントを教えてもらえるのでとても助かってます。いつもありがとうございます。 30歳代 女性
使いやすいと思う。メニューは使ったことない機能の方が多いので今後活用したい。しかし、スマホが苦手な人には難しいかも?
たまにしかないゴミの日は忘れがちなので嬉しい機能。友達にもおすすめしてます!
30歳代 女性
自分が知りたい市の情報を手軽に知ることができるので重宝しています。機能もシンプルで助かっています。 20歳代 女性
現状で満足しています 50歳代 女性
すごく便利!活用させてもらっています 40歳代 男性
とてもうまく良く作られていることに感心しています。LINEだけでも専用アプリ並みの事ができるのですね。市民として感謝致します。 60歳代 男性
まだ使いはじめて数日しか経っておらず、よく分からないけれどけっこう使いやすいと思います。 40歳代 女性
農産物や橋本市の特産品のプレゼントは嬉しいです 40歳代 男性
防災情報の発信が迅速な上、わかりやすかったです。 20歳代 女性
友達登録して以来とても便利に活用させていただいております。特に防災に関する事は大事なのでこれからも充電した内容を期待しています。ゴミの日程も届き活用しております。 70歳代 女性
橋本福祉協議会の情報など 30歳代 女性
紙の広報は、読んでいない方が多いと感じます。ラインを利用している方は多いと思うので、ラインで配信し、読めるようにするのはどうでしょうか。全ての記事でなくても、ピックアップした記事でもいいと思います。必要な記事を選んでもらってもいいと思います。その記事をきっかけに、幅広い年代の方に、紙の広報に興味を持ってもらえるのではないかと考えます。もし、読まないで捨てるのなら、毎月の広報が、もったいないです。たくさんの方に読んでもらえますように。 50歳代 女性
市政に対する意見は、自治会通してする事になってるけどこのラインでもすいあげてほしい。 60歳代 女性
支援情報とかもあったら嬉しい 30歳代 女性
広報はしもとのデータ配信 20歳代 女性
図書館の休館日 60歳代 女性
道路、交通機関の運行状況、ワクチン接種や健診などの情報をもっと増やしてほしい。 40歳代 女性
紀見トンネル、京奈和自動車道の事故情報。開通情報 60歳代 女性
橋本市に関係する交通情報など。事故、渋滞、路線関係。 60歳代 男性
交通関係、特に通行止め情報。 60歳代 女性
市役所管轄ではないかもしれませんが、京奈和(橋本東〜高野口)区間の通行止め情報。夜間、事故を含む。 40歳代 女性
道路の通行止めや事故についても発信して欲しいです🥺 30歳代 女性
通行止めなどの情報も流して欲しい 50歳代 男性
通行止めの情報が欲しい。 30歳代 女性
京奈和や紀見トンネル、紀見峠の通行止め情報をリアルタイムで知らせて欲しい 50歳代 女性
お得な制度があるのに利用してない人がいるもしくは知らない情報。京奈和道の事故情報。 40歳代 男性
京奈和自動車道の通行情報(事故、工事、通行止め等) 60歳代 女性
コミュニティバスの運行状況。市民病院の状況。 60歳代 女性
申請が必要な給付金などのお知らせ。犯罪情報。 20歳代 女性
ボランティア募集や市内の高校生などの頑張っているニュースなどあるといいと思います。遠くで故郷を想ってもらえるような写真などもいいと思います。 40歳代 女性
ボランティア情報をもっと発信して欲しいです 60歳代 女性
助成金などが知れればありがたい 20歳代 女性
橋本市近辺のバスや電車の運転状況や時刻など。 60歳代 女性
定期的にボランティア団体の特集(最新の詳しい活動内容を写真付きで)を見れたらいいなと思います。 30歳代 女性
鉄道運行情報 60歳代 男性
橋本市内を走っているデマンドやコミュニティバスの情報を知りたい。 60歳代 女性
各種税金支払いの払込期限のお知らせ 30歳代 女性
市民委員、パブコメ、意見の募集など市政に参加できるもの、協働できるものの案内。プレゼント抽選。困り事相談の連絡先がわかるフローチャート。 50歳代 女性
姉妹都市の情報 30歳代 女性
不用な陶器やかばんのリサイクルイベントのスケジュールをLINEで知りたいです。
また環境美化センターのリユース品情報も現地に行かずに知れたらいいなと思います。
40歳代 女性
不景気なので、水道や電気の節約術などを配信してもらえると助かります 50歳代 女性
採用試験の詳細、採点数など配信してほしいです 40歳代 女性
昨年まで橋本市に住んでおり、現在沖縄に移住しています。来年橋本市にまた戻って生活するので現在の橋本市の状況を常に意識しており、その中でも手段の一つとしてLINEを登録して情報を得ています。公民館や児童館の月予定や、広報誌情報などあればなぁと思います。 30歳代 女性
図書館等公共施設の建設や改修に関する予定 60歳代 男性
橋本市民プールの混雑状況など 30歳代 女性
市民プールの混雑情報 70歳代 男性
コンビニ交付の情報。市長への手紙機能 30歳代 男性
役所への問い合わせ。税金などの支払い。住民票などの印刷。 50歳代 女性
コンビニでの住民票取る際のシステムについて、メンテナンス情報などを配信して欲しい取れると思ってコンビニに行ったらメンテナンスだった時がある 40歳代 女性
法律相談   悩みごと相談    話相手やイベントや旅行に同行してくれる人   又は誘ってくれる人などの紹介 70歳代 女性
コロナでの学校などの閉鎖状況 50歳代 男性
感染症の流行情報 50歳代 女性
高齢者に関係がある事(国保、年金、健康情報、高齢者でもできるアルバイトなど)の情報が欲しい 60歳代 男性
忘れがちな予防接種のタイミングが来たことのお知らせ 20歳代 女性
流行り病などの状況や気をつけるべき内容など 60歳代 女性
簡単な運動の仕方などの健康情報 30歳代 女性
コロナ、インフルなどの発生状況。近所でまたコロナ陽性が増えています。 60歳代 女性
健診の情報、地域の情報など 40歳代 女性
予防接種や健康診断の、日程情報が欲しいです。 50歳代 女性
がん検診や各種予防接種など、広報に載っているものでも、「また後で申し込もう」と思っていて、ついそのまま忘れてしまうことがあるので、注意喚起のお知らせがあれば有り難いです。 60歳代 女性
福祉センターいきいきルームのスケジュール/メニュー情報 60歳代 男性
ごみ収集前日のお知らせはとても便利で役に立っています。友人や近所の方にお勧めしてます。台風や災害時のお知らせも詳しくていいと思います。これからも宜しくお願いします。 60歳代 女性
ゴミ収集日 40歳代 女性
広報にも書かれてあるにもかかわらずに近所でゴミを各日に燃やすので、暑いけれど窓を締め切る状態があって近所ですから言えず我慢しています。再度ゴミの燃やすのを広報で書いてほしいと思います。 60歳代 女性
荒天時のごみ収集の有無 40歳代 男性
災害などでゴミ収集の日程が変わる場合、直接でメーセージなどで知らせてほしい。 30歳代 男性
ゴミの分別方法について(どのゴミに該当するか)など教えて欲しいです。感染症情報や健康管理情報なども知りたいです。 50歳代 女性
ゴミ出しのお知らせの時間もう少し早くしてほしい 50歳代 女性
ごみ収集日間違いっぱなし。案内嘘だらけ。 70歳代 女性
ゴミの日を前日にお知らせも助かりますが、毎月初めに、今月のゴミの日をカレンダーみたいに見せてもらえると、もっと嬉しいです?️ 40歳代 女性
ごみ集収のお知らせ時刻を現行より早い時刻に(たとえば夕方5時)設定してほしい。明るいうちに準備や心づもりしたい。 50歳代 女性
ごみ収拾日の案内の連絡をもっと早い時間帯に送ってもらいたい。午後7時では日中に準備をすることができない。 50歳代 女性
夏場だけでも生ゴミの収集を増やして下さい。お願いします🙇‍♀️⤵️ 70歳代 女性
ゴミ収集日のお知らせは助かっています。できれば 午後7時配信ではなく、前日お昼くらいにしていただけると有難いです。不燃ゴミや粉砕ゴミなど前日に用意できるものなど。夜七時以降だと、LINEに気づかないことがありうっかり出し忘れてしまうことがあるので😅ご検討お願いいたします。 60歳代 女性
ゴミ収集の案内を前日頂いていますが、明日と言う標記にプラスして日にちの案内がほしい。例えば「明日何日は」  の様なご検討よろしくお願い致します。 70歳代 男性
ゴミ収集日の通知時間を自分で設定できるようにしてほしい。前日夜から当日の朝まで選べると嬉しいです。 30歳代 女性
ゴミの分別でわからないことがあった時、直ぐに分かるようにラインで回答を求めたい。 60歳代 女性
粗大ゴミの収集日の通知はもうすこし早い方がいいと思う。シール購入の必要がある。。 40歳代 女性
ゴミの通知時間をもう少し早くして欲しい 60歳代 女性
ゴミの日の通知を少し早くしてほしい 40歳代 女性
ごみ収集のお知らせがある事を知らず、最近夫に教えてもらい機能を利用しています。とても便利でごみ収集の日にちを忘れる事なく、ごみが出せるので助かっています。 30歳代 女性
ごみ収集の連絡時間帯をもっと早めの時間帯にしてほしい 50歳代 女性
ゴミ収集日の件。前日  午後7時は遅すぎる。忘れていた場合 そんな時間から用意していられない。 50歳代 女性
ゴミ収集の情報発信。もう少し早い時間帯での配信を希望します 50歳代 女性
最近登録したばかりですが、知らない情報がたくさんあることに驚いています。こどもがいる方向けに、公民館や児童館などの講座情報などもあるといいかなと思いました。 50歳代 女性
橋本市は少子化対策として具体的にどう対策をしていくのか? 40歳代 男性
支援センターのイベントについて 20歳代 女性
幼稚園、保育園等の園児募集情報 30歳代 女性
地域の子育てイベントを乳児(0〜2歳)幼児(3〜5歳)別にカテゴリ分けして情報発信してほしいです。 30歳代 女性
子どもの月齢や年齢に合わせた情報が細かにあるとうれしいです。 40歳代 女性
赤ちゃんが遊べるイベントなど 20歳代 女性
子育て支援情報をもっと充実させてほしいです。 30歳代 女性
子供の健診のお知らせや、各種イベント(支援センターや児童館でやっているもの)などのお知らせ 40歳代 女性
子ども関連のイベント 30歳代 女性
子育ての通知も小中高など分ける必要があると思う 40歳代 女性
子育てのいろんな体験ができるイベント情報をながしてほしいです。 30歳代 女性
子育て情報が引き続き欲しい 30歳代 男性
赤ちゃんへのおすすめオモチャや、絵本 30歳代 女性
以前、橋本市に住んでいて仕事の都合で大阪へ引越しをしましたが、遊びに行く機会がなくなってしまったので、小さい子でも参加出来るイベントなどあれば教えてほしいです🙌 30歳代 女性
0歳児の子育て中なので、利用可能な支援や取り組み、補助等をわかりやすく見れると嬉しいです!ホームページだと目的があって探さないといけないので。今のアンケートのように、選択式だと助かります。 20歳代 女性
息子が療育を受けているのでそれ関連の情報があれば嬉しいです。 30歳代 女性
子連れで遊べる場所や子連れで利用しやすいご飯屋さんや子供の喜びそうなイベントをもっと増やして発信してもらいたい。
橋本市(和歌山県全体)は子連れで遊べるところが少ないから大阪や奈良に出かける事が多い。買い物も、他府県の方が色々見るところがあるし安い。
30歳代 女性
公立小中学校の教員の人事異動。 60歳代 男性
小学校や中学校の情報 30歳代 女性
子育て支援のお知らせは未就学児がメインとなっていますが、小学生、中学生、高校生等の年代にも興味が湧くような情報も発信してほしい 30歳代 女性
市役所に行ってすぐ、必要書類を受け取れる予約機能 40歳代 女性
使用した事がないので、また調べて活用したいと思います。 40歳代 男性
LINE申請一覧 50歳代 女性
橋本市のこんな所が気になるなど簡単な意見を書き込める機能が欲しい。以前も老人の方か運転するシニアカーが通る歩道が狭く通りにくい場所を知らせようとしましたが危険場所には当たらなく上手く伝達できませんでした 50歳代 女性
休日な祭日でも出来る手続き 50歳代 女性
質問に答えてくれるチャット機能がほしい 20歳代 女性
受信の問題かもしれませんがLINEで毎月の広報が来ても開けられない  従来どおり紙で読んでいます 60歳代 男性
スマホをもっと使いこなせるように なりたいが なかなか理解出来なくて先へ 進め無い。 70歳代 女性
文章や画像、HPのリンクだけでなく、推したいものはショート動画(cmみたいなもの)をつけても面白いかもしれません🙇‍♂️ 30歳代 男性
図書館の本検索機能や新書情報 30歳代 男性
機能:道路等維持補修通報機能の追加(危険箇所通報機能の拡充)
→横断歩道の表示消え補修
→市道、公園の草刈り依頼
→災害発生場所の通報
40歳代 男性
子育て中で相談の電話をかけてもらえるよう事前にLINE出来たら、もっと気軽に相談できる 30歳代 女性
議会内容 70歳代 男性
橋本市職員の皆さんお疲れさまです。定期的に各部署の担当者さんがおすすめしたい場所、地域など家族が、若い人がおもしろいと思われる情報をお願いしたい。 70歳代 男性
やっちょん広場やスーパーのお得情報 40歳代 女性
農家のお手伝い?の企画が気になってました。更新等あれば知りたいなと思いました。 30歳代 女性
農産物生産者さんの紹介情報を希望します。 70歳代 女性
紀北かわかみからの農業情報 50歳代 男性
橋本市の観光地情報や姉妹提携してる地方の様子など知りたい 40歳代 男性
市内のお店紹介、県内の観光情報を配信してほしい 60歳代 女性
橋本市内のグルメ情報、グルメクーポン、新店舗開店情報、閉店情報 30歳代 女性
橋本市内の飲食店情報が欲しい。 30歳代 女性
食事処や観光情報など、あれば嬉しいです。 40歳代 女性
公共の発信なので厳しいとは思うが、新しい店舗の出店などの情報があれば盛り上がりそう 30歳代 男性
地元のお店の紹介 50歳代 男性
市内の新しいお店情報 40歳代 男性
食べ物の情報 50歳代 女性
橋本市の良い所、景色のおすすめ、観光や名所など 50歳代 女性
観光情報 60歳代 男性
観光関連にもっと力を入れてほしいです。 40歳代 男性
橋本市の飲食店ランチなど 30歳代 女性
橋本市のお店などで使えるクーポンの配布などがあれば嬉しいです。 30歳代 女性
月毎のイベントリスト配信。 60歳代 男性
イベントの情報を月別、日付け別にわかりやすく表にしてほしいです。予定が立てやすいですし、カレンダーにも記入したいので 20歳代 男性
イベント情報 50歳代 男性
母親が橋本市に住んでおり私も高野町なので買い物のメインは橋本市です。新鮮な野菜や果物を求めてやっちょん広場にも良く行きます。イベントにも興味があるので、これからも情報源として活用されていただきます。 50歳代 女性
イベント情報 40歳代 女性
地域のイベント情報 50歳代 女性
地元のイベント情報やサークル活動の紹介なんかがあればいいなと思います。 50歳代 男性
橋本市のイベント情報など 50歳代 女性
イベント情報や企画を増やして欲しい 30歳代 女性
小さくても町ごとのイベントを配信してほしい 50歳代 女性
地区のお祭りの情報 30歳代 女性
色んな情報が少ないと思います。例として8月5日の福祉センターの盆踊り、私の周りに知ってる人はいませんでした。 50歳代 女性
各地区のお祭りやイベントの案内 30歳代 女性
各地、公民館の大きな行事 70歳代 女性
ボランティア情報 60歳代 女性
市内で行われる雑貨イベントやキッチンカーイベントなどを教えて欲しい 50歳代 女性
橋本市のイベントやお祭り情報を掲載してほしい 30歳代 男性
橋本市の魅力やお出かけ情報、イベント情報、お得情報など 30歳代 男性
橋本市内のイベント情報 40歳代 男性
イベント情報、プレゼントその他市民が飛び付く情報 60歳代 男性
イベント情報。最近では名もないキャンプ場で気球をしてたり…。公式アカウントの情報より、Instagramのハシログとかの方がわかりやすいし、タイムリーに情報が入るのをもっと協力できないのかなと思う。 30歳代 女性
橋本市の地域のイベントを知りたいです。大きなイベント例えばサマーボールのようなものは広報で見れますのでこれより規模の小さいものでも教えて欲しい 60歳代 女性
イベント情報、公共施設の混雑状況 60歳代 男性
消防、警察、自衛隊などの啓発イベントの開催日時 30歳代 男性
市関連施設のイベント等の情報 50歳代 女性
県立体育館は県の管轄ではありますが、橋下市民としては、運動する機会は県立体育館が多いです。広報では入っていますが、このラインでも良いイベントや健康に役立つ運動などお知らせいただけたら嬉しいです 50歳代 女性
お祭り情報 20歳代 女性
祭りの情報が欲しい。 30歳代 女性
市内のイベント(大会やお祭り、献血車など)、 40歳代 女性
橋本市観光協会催しイベントお知らせも入れてください。 50歳代 男性
例えば、恋野のチューリップ。見に行くのに、駐車場があるのは分かっていましたが、何台駐車可能なのかとか、この時間帯は例年混雑しないとか、ちょっとした情報が欲しい。 40歳代 女性
秋祭り(だんじり)情報があればいいと思います。 50歳代 女性
ヨガ教室申込み開始を前もって知らせて欲しい 30歳代 女性
クーポン情報。 50歳代 女性
店のクーポン 40歳代 男性
住居情報(空き家、賃貸情報、など) 40歳代 女性

いただいたご意見への対応について

ごみの収集日通知の時間を選択できるようにしてほしい

→仕様上、好きな時間から選ぶことはできませんので、何種類かの中から選択できるように改修します。改修作業が完了次第、LINEで通知します。

ゴミの分別がわからない時に、LINEで教えてほしい。

→リッチメニューの「家庭ごみ」→「家庭ごみの分別辞典」を選ぶと、「家庭ごみの分別辞典」が起動します。わからないゴミの品目を入力することで、そのごみの種別を教えてくれますので、ぜひご活用ください。

通行止め情報を配信してほしい

→災害時は、リッチメニューに特設メニューが表示されます。そちらから通行止め情報を確認できるようになっていますので、ご利用ください。

熱中症アラートを配信してほしい

→8月14日から「おのちゃんの熱中症アラート」として、毎週の熱中症警戒度をLINEで配信しています。情報を受け取りたい人は、受信設定で「防災情報」を選んでください。

各地区公民館の情報がほしい、地域の情報がほしい

→9月から各地区公民館の公民館だよりをLINEで配信する予定ですので、そちらをご確認ください。情報を受け取りたい人は、受信設定で「市政情報」を選んでください。

LINEで広報はしもとが読みたい

→毎月下旬にLINEで配信しています。情報を受け取りたい人は、受信設定で「市政情報」を選んでください。また、リッチメニューの「広報・HP・SNS」から広報はしもとを読むことができますので、こちらもご利用ください。

その他のご意見については、関係各課室と共有し、今後の対応について検討いたします。貴重なご意見ありがとうございました。

お問い合わせ

橋本市 総合政策部 秘書広報課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-2676 ファクス:0736-33-2674
問い合わせフォーム