一般消費者等の数の増加認可申請書
一般消費者等の数の増加認可申請書
申請用途 |
1.既存の保安機関が、認定を受けた一般消費者等の数を増加する場合 2.事務所を新設する場合(既に事業所として認可を受けている区分に限る) |
根拠法令 | 液石法規則第33条第1項、規則第35条第1項 |
申請者 | 認定を受けている保安機関 |
添付書類 |
1.保安業務計画書 2.事業所の位置及び緊急時対応を行おうとする一般消費者等の範囲を示した図面 3.損害賠償能力を証する書面 (1)全国エルピーガス保安共済事業団による付保証明 ・LPガス業者賠償責任保険の場合 ・LPガス受託認定保安機関賠償責任保険の場合 (2)(1)以外の場合 4.保安業務委託販売所 5.保安業務に従事する資格者の資格及び数 6.必要保安業務資格者算定表(1) 7.必要保安業務資格者算定表(2) 8.保安業務用機器保有数算定表(1) 9.保安業務用機器保有数算定表(2) 10.保安業務資格者の免状等の写し |
手数料 | 橋本市消防手数料条例に基づいた手数料が必要となります。 |
注意事項 |
様式
届出書等様式名 | 様式(Word) | 様式(PDF) |
一般消費者等の数の増加認可申請書 | (RTFファイル:64.2KB) | (PDFファイル:79.3KB) |
橋本市消防本部 予防課
〒648-0072
和歌山県橋本市東家六丁目2番1号
電話:0736-33-3713 ファクス:0736-32-0119
問い合わせフォーム
更新日:2023年02月24日