主催講座の参加方法

更新日:2025年08月28日

主催講座に参加するには

参加の申し込み・問い合わせは申し込みフォームまたは
下記お問い合わせ先まで電話でお願いします。

開催場所、持ち物、参加費については講座によって異なるため、
下記の表でご確認ください。

時間:各回10:00~11:30(子育て講座は10:00~12:00)

定員:15名程度(親子講座については各8組程度)申込多数の場合はキャンセル待ち

日付   講座内容 参加費 持ち物 場所
9/27
(土)
親子講座

親子で作ろう!おばけのハロウィンランタン

(第1部10:00~11:30、第2部13:30~15:00)※第1部はキャンセル待ちです

※各8組

100円 なし 保健福祉センター
9/29
(月)
子育て講座 思春期の子どもへの関わり方 無料 なし 保健福祉センター
10/4
(土)
  BOOKサロン
大人が楽しむ絵本の世界
無料 なし 保健福祉センター
10/23
(木)
  おしゃべりウォーキング
~走ってもいいよ~

無料

なし

サカイキャニングスポーツパーク内

(テニスコート管理棟前集合)

11/29
(土)
親子講座

親子で作ろう!クレイクラフトのXmasリース

(第1部10:00~11:30、第2部13:30~15:00)

※各10組

350円 なし 保健福祉センター
12/11
(木)
  お正月のペーパークラフト 350円 なし 保健福祉センター
12/16
(火)
子育て講座 ほめる叱るを考えてみよう 無料 なし 保健福祉センター
1/22
(木)
  今どきの子育てを知ろう
~なんだかいっぱい変わってる!?~
無料 なし 保健福祉センター
2/5
(木)
  ボタニカルアロマジェルキャンドル 500円 なし 保健福祉センター
3/5
(木)
 

クラフトバンドのリース

※13:00~14:30、10名

200円 なし 保健福祉センター

 

お問い合わせ

橋本市 健康福祉部 家庭教育支援室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-2129 ファクス:0736-33-1667
問い合わせフォーム