ねんりんピック紀の国わかやま2019

ねんりんピック紀の国わかやま2019チラシ (PDFファイル: 1.1MB)
新着情報
ねんりんピックとは?
60歳以上の方々を中心に、あらゆる世代の人たちが楽しみ、様々なイベントを通して交流を深めることができるスポーツと文化、健康と福祉の総合的な祭典です。
「ねんりんピック」の愛称で知られる「全国健康福祉祭」は、厚生省創立50周年を記念して、昭和63年に兵庫県で第1回大会が開催されて以来、毎年それぞれの県が持ちまわりで開催しており、2019年(平成31年)に第32回大会が和歌山県で初めて開催されます。
大会概要
名 称:第32回全国健康福祉祭和歌山大会
愛 称:ねんりんピック紀の国わかやま2019
主 催:厚生労働省・和歌山県・一般財団法人長寿社会開発センター
共 催:スポーツ庁
テーマ:あふれる情熱 はじける笑顔
会 期:2019(平成31)年11月9日(土曜日)から12日(火曜日)まで
参加予定人数:延べ約40万人(観客等含む。)

大会マスコットキャラクター「きいちゃん」
紀州犬をモチーフにした元気いっぱいのマスコット。体の緑色のマークは、和歌山の頭文字Wと豊かな緑を表現しています。
生まれ育った和歌山の自然とスポーツが大好き。いろんなことにチャレンジして、たくさんの人と友達になりたいと思っています。
「ねんりんピック紀の国わかやま2019」も元気に応援します。
開催種目・競技会場
「ねんりんピック紀の国わかやま2019」では、和歌山県内21市町でスポーツ交流大会10種目、ふれあいスポーツ交流大会12種目、文化交流大会5種目の計27種目が開催されます。

更新日:2020年02月20日