げんきらり~教室

更新日:2025年01月28日

げんきらり~教室

 平成12年に介護保険制度が創設され、平成18年4月には介護保険法の改正により予防重視のシステムへと変わり「高齢者が住み慣れた地域で安心して尊厳ある生活を継続できるように」を目標に適切な支援を行い、要支援・要介護状態になることを予防することを目指す対策が開始されました。橋本市では、和歌山県が推奨する筋力向上トレーニング「わかやまシニアエクササイズ」を「げんきらり~教室」という名称で実施しています。

 「げんきらり~教室」は週1回(1回の実施時間は2時間)開催し、3ヵ月間(12回)で1クール。プログラムの内容は、健康チェック、準備体操(げんきらり~体操・365歩のマーチ)ストレッチ、ステップ台昇降、椅子を使用した筋力トレーニング、筋トレウォーク、整理体操を実施しています。

   

げんきらり~自主運営教室

橋本市のげんきらり~教室を卒業された方が、地域で自主的に教室を運営し、トレーニングを継続していくことと、地域にもトレーニングを普及させて、地域ぐるみで介護予防を行っていくための教室を実施しています。

内容はげんきらり~教室に準じ、毎週1回地区の集会所や区民会館で実施しています。興味のある方はぜひ参加してみてください。

げんきらり~・いきいき百歳体操教室地区別一覧(PDFファイル:123.5KB)

 

 

げんきらり~自主運営教室を始めてみませんか?

2.3人からでも結構です。いきいき健康課までご相談ください。

自主運営教室を始めませんか(PDFファイル:364.3KB)

お問い合わせ

橋本市 健康福祉部 いきいき健康課(地域包括支援センター)
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-34-1652
問い合わせフォーム