福祉有償運送について

更新日:2025年01月17日

福祉有償運送とは

福祉有償運送とは、福祉タクシー等による輸送サービスが十分提供されていない地域において、道路運送法第79条の国土交通大臣の登録を受けたNPO法人等が、単独で公共交通機関を利用できない高齢者や障がい者の方々などに対して、有償(営利とは認められない範囲の対価)で行う、自家用自動車による個別輸送サービスです。

橋本市福祉有償運送運営協議会とは

  本市は、身体又は精神が虚弱なため、ひとりで外出することが困難な在宅高齢者等の輸送サービスの需要が高まる中、福祉の向上を図るため、道路運送法(昭和26年法律第183号)の規定に基づき、NPO法人(特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第2条第2項に規定するものをいう。)等による福祉有償運送の必要性及び利用者から収受する対価に関する事項等、適正な運営の確保のために必要となる事項を協議するため、橋本市福祉有償運送運営協議会(以下「運営協議会」という。)を設置しています。
 

運営協議会への提出書類について

福祉有償運送の新規登録及び更新登録、並びに利用者から収受する対価の変更等にあたっては、運営協議会へ申請し、合意を得る必要があります。新規登録申請等については、下記、和歌山県ホームページをご確認いただき、必要となる書類をダウンロードしていきいき健康課へご提出ください。

 

新規(更新)登録申請等について(国土交通省ホームページ)

なお、橋本市の運営協議会においては追加で下記の2点の書類も必要となりますので併せてご提出ください。

様式第1-1号(許可申請書)(Wordファイル:12.3KB)

様式第1-2号(誓約書)(Wordファイル:13.8KB)

橋本市福祉有償運送運営協議会の開催結果について

令和6年度第2回橋本市福祉有償運送運営協議会の開催結果については以下の通りです。

日時:令和7年1月17日(金)午後3時00分から

場所:橋本市保健福祉センター3階 多目的ホール

議題:福祉有償運送実施団体の更新登録申請について

審査対象団体:NPO法人ささえあい橋本

結果:更新登録について協議を行った結果、更新登録に関する協議が整ったものと認められた。

お問い合わせ

橋本市 健康福祉部 いきいき健康課(地域包括支援センター)
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-34-1652
問い合わせフォーム