国民健康保険(届出)/他の市町村から転入したとき
橋本市外から転入され、橋本市で国民健康保険へ加入される場合は原則、転入後2週間以内に手続きが必要となります。
※やむをえない理由がなく届出が遅れた場合、届出日までの医療費の給付ができない場合があります。
※転入届後の手続きになります。
※以下の場合は手続き不要です。
- 転入後、直ちに他健康保険に加入される場合。
- 橋本市の住所地特例施設(社会福祉施設等)へ転入される方で、転入元の国民健康保険に継続して加入される場合(住所地特例)
- 修学のために橋本市に転入される学生の方で、転入元の国民健康保険に継続して加入される場合(修学中の被保険者の特例)
※国民年金の手続きも必要です。国民年金制度については、こちらにてご確認ください。
申請方法
保険年金課窓口、郵送、電子窓口で申請が可能です。
加入される方の資格確認書、資格情報のお知らせについては原則、世帯主様宛(送付先を指定されている場合は送付先)に郵送で送付いたします。資格確認書を含む場合は簡易書留で、資格情報のお知らせのみの場合は普通郵便で送付いたします。
保険年金課窓口で申請
【申請可能な方】
- 本人か同一世帯の方(別世帯の方は委任状が必要になります)
【お持ちいただくもの】
- 来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 世帯主と国民健康保険に加入される方のマイナンバーの確認できるもの
- 委任状(世帯が別の方が手続きに来られる場合)
【受付場所】
- 保険年金課国民健康保険係
郵送で申請
【申請可能な方】
- 本人か同一世帯の方(別世帯の方は委任状が必要になります)
【送付いただくもの】
- 申請書(PDFファイル:139.9KB)(記入例(PDFファイル:168.2KB)を参考にご記入ください)
- 申請者の本人確認書類のコピー
- 委任状(別世帯の方が申請される場合のみ)
【送付先】
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
橋本市 保険年金課 国民健康保険係 宛
電子窓口で申請
【申請可能な方】
- 本人か同一世帯の方(別世帯の方は委任状を作成の上、窓口か郵送でお手続きをお願いします)
【申請に必要なもの】
- 申請される方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
【申請方法】
- こちらから申請してください(別ウィンドウが開きます)
更新日:2025年04月01日