ハートブリッジ1年目報告

平成29年4月1日開設
子どもが健やかに育つように、安心して子育てできるように「総合窓口の一本化と明確化」「産前・産後の早い時期からのきめ細やかで切れ目のない支援」「地域ぐるみの子育て支援」を目的に開設しました。
設置場所 橋本市保健福祉センター 健康課内(橋本市東家一丁目3番1号)
電話 0120-583-336 (通話料無料) 平日午前9時から午後5時
Eメール kenkou@city.hashimoto.lg.jp
対象 妊娠期から18歳までの子どもとその保護者
相談すべきことかどうかも分からないと思った場合でも、ひとりで悩まず、 先ずはハートブリッジに相談してください。
平成29年度(平成29年4月1日から平成30年3月31日)の相談実績
誰についての相談か?
平成29年度の相談件数は、260人(183家庭)でした。
相談の対象となった人の所属は次のとおりです。

誰からの相談か?
相談者の所属は次のとおりです。のべ203人から相談を受けました。

当事者や家族、身内からの相談は12.8%しかなく、悩みの大きい家庭ほど日々の生活に追われて、相談する余裕がない状況となっています。
何か問題が生じたときに、保護者や子どもがSOSを出せる環境づくりがとても大切です。
周りの支援者が相談を受けたり、現状を見たりしたときに、ハートブリッジにつないでもらえたら、早期介入が可能となり、問題が大きくならないうちに対応することができます。
家族だけで解決できないことを整理し、より良い方向へ一緒に考え行動していくことがハートブリッジの役割です。
どうか一人で悩まず、ハートブリッジに相談してください。
橋本市 健康福祉部 子育て応援課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-0039 ファクス:0736-33-1667
問い合わせフォーム
更新日:2018年09月07日