育児全般についての相談
育児不安等についての相談、離乳食のこと、子どもの遊び場のこと、なんでもご相談ください。(プライバシーを尊重し、秘密を守ります。)
橋本市の相談機関:相談方法は、面接(相談ブースや別室にて)、電話など
機関名 | 電話 | 開庁時間 | 内容 |
---|---|---|---|
子育て世代包括支援センター | 0736-33-0039 | 平日 午前8時30分~午後5時15分 |
乳幼児の発育発達、母子保健関係の相談 児童虐待、監護・養育に関する相談 |
こども課 | 0736-33-6102 | 平日 午前8時30分~午後5時15分 | ひとり親に関する相談 |
福祉課 | 0736-33-3708 | 平日 午前8時30分~午後5時15分 | 障がい者福祉に関する相談 生活保護、生活困窮者に関する相談 |
人権・男女共同推進室 | 0736-33-1229 | 平日 午前8時30分~午後5時15分 | DVに関する相談 人権に関する相談 |
学校教育課 | 0736-33-6115 | 平日 午前8時30分~午後5時15分 | 公立小中学校生活関連の心配事 |
家庭児童相談室 | 0736-33-2111 | 平日 午前9時30分~午後4時30分 | 子育て、しつけの悩み相談 |
教育相談センター | 0736-32-1512 | 平日 午前9時~午後5時 | 学校生活での心配事、不登校相談 |
青少年センター | 0736-32-2124 | 平日 午前9時~午後4時 | 非行等の相談 |
その他の相談機関
機関名 | 電話 | 開設時間等 | 内容 |
---|---|---|---|
和歌山県子ども・女性・障害者相談センター | 073-445-5312 | 平日 午前9時~午後5時45分 | 子どもに関するあらゆる相談(児童相談所) |
パパママラインわかやま | 073-432-3690 | 火曜日 午後1時~午後4時 | 子育て中のママパパをひとりにしないさせないための相談 |
児童相談所相談専用ダイヤル | 0120-189-783 |
年中無休 ※無料 |
育児、里親、ヤングケアラーなどこどもの福祉に関する相談(お近くの児童相談所につながります) |
子ども人権110番 | 0120-007-110 | 平日午前8時30分~午後5時15分 | 虐待、いじめ等子どもの人権相談 |
橋本保健所 | 0736-42-5440 | 平日 午前8時30分~午後5時15分 | 乳幼児の発育発達の相談 |
橋本市 健康福祉部 子育て応援課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-0039 ファクス:0736-33-1667
問い合わせフォーム
更新日:2023年12月19日