橋本市プレミアム付デジタル地域通貨事業2025 追加販売が始まりました!(7月1日)
★お知らせ
■プレミアム付デジタル地域通貨2025 令和7年7月1日より追加販売が始まりました!(R7.7.1)
※5月16日からスタートしていたプレミアム付デジタル地域通貨2025の追加です。5月16日から5月30日の間に、すでに上限3万円までご購入されている方は今回の追加販売では購入できません。
■プレミアム付デジタル地域通貨2025 令和7年7月1日より追加販売決定!!(R7.6.20)
追加販売の詳細はこちらをクリック
■プレミアム付デジタル地域通貨2025 販売終了(R7.5.30)
■プレミアム付デジタル地域通貨2025 本日より販売開始!(R7.5.16)
販売状況・残額お知らせ
■7月1日~ 販売開始(追加:2憶円分) 販売状況・残額(R7.7.4)
日時(時点) | 販売予定額 | 残額(のこり) | 販売率 |
7月4日 15:00時点 | 200,000,000円 | 126,442,000円 | 36.8% |
■5月16日~5月30日 販売(3憶円分) 販売状況・残額(R7.5.30)
日時(時点) | 販売予定額 | 残額(のこり) | 販売率 |
5月30日 12:51時点 | 300,000,000円 | 0円 | 100% |
プレミアム付デジタル地域通貨2025 追加販売について
令和7年5月16日から販売していました「橋本市プレミアム付デジタル地域通貨2025」は、ご好評につきに5月30日で完売しましたが、更なる地域経済活性化のため、この度2億円分(2億+プレミアム分4,000万円)の追加販売が決定しました。
橋本市プレミアム付デジタル地域通貨事業2025 概要(PDFファイル:61.9KB)
【発行(販売)総額】
2億4,000万円(2億円+プレミアム分4,000万円)
【購入(チャージ)上限額】
3万円(一人スマホ1台またはカード1枚あたり)
チャージ方法はこちらをご確認ください。
※上限額(3万円)まで、購入されていない方のみ今回の追加販売分はご購入いただけます。
上限額(3万円)まで、すでに購入されている方は追加購入できません。
例)3万円のチャージで3万6,000円分の地域通貨として使えます。(プレミアム分:6,000円分)
購入は1,000円単位で購入可能。(郵便局は5,000円単位)
※不正利用・不正にチャージをした場合はポイント失効・利用停止などを行います。
【販売開始日(再販売)】
令和7年7月1日(火) 10時から
【販売終了日】
令和7年12月25日(木) 23時59分まで
※ただし、予算上限に達し次第、販売を終了します。
【有効期限】
令和8年1月30日(金) 23時59分まで
※期限を過ぎるとすべてのマネー・ポイントが失効しますので、ご注意ください。(チャージ分(30,000円)・プレミアム分(6,000円)ともにすべて失効します。)
※一度購入したプレミアム付デジタル地域通貨は換金、払い戻し等はできません。
※通信障害等、不測の事態により一時的に使用できなくなることも考えられます。余裕をもってお早めにご利用いただきますよう、何卒よろしくお願いします。
※不測の事態で使用できない場合は、メールでのお問い合わせではなく、必ずお電話でお問い合わせください。
【その他のお知らせ】
本年度から市内9か所の郵便局でもチャージできるようになりました。
また、第三者にポイントを移行できるようになったので、さらに使いやすくなりました。

プレミアム付デジタル地域通貨について
物価高騰等の影響で市内商工業者における消費が伸び悩んでいることから、市内経済の活性化を図るため、橋本市内でのみ使える『橋本市デジタル地域通貨』による20%のプレミアム付デジタル地域通貨を発行します。
●橋本市デジタル地域通貨って?
「市内の経済循環の向上」や「地域・行政課題の解決の促進」など地域を元気にすることを目的とした、橋本市内の参加店舗(飲食店やスーパー等)で利用できる橋本市独自の電子通貨(お金)です。二次元コード決済でスマートフォンや専用の「Hashi-Moカード」を利用した、現金を使わないキャッシュレス決済ができます。スマートフォンでの地域通貨の購入や使用には専用アプリのダウンロードが必要で、「Hashi-Moカード」の発行にはカード発行申請が必要です。
1.購入(チャージ)期間
令和7年5月16日(金)10:00から
令和7年12月25日(木)23:59まで
※予算上限に達し次第、販売を終了します。
2.プレミアム率
20%
3.購入(チャージ)上限
3万円(一人スマホ1台またはカード1枚あたり)
例)3万円のチャージで3万6,000円分の地域通貨として使えます。(プレミアム分:6,000円分)
購入は1,000円単位で購入可能。
※不正利用・不正にチャージをした場合はポイント失効・利用停止などを行います。
◆利用区分
購入チャージ分(最大30,000円分)加盟店全店舗で利用できます。
プレミアム分(最大6,000円分)加盟店のうち地元店舗で利用できます。
加盟店舗一覧についてはこちらをご確認ください。
4.発行総額
3億6,000万円(3億円+プレミアム分6,000万円)
5.有効期限
令和8年1月30日(金)23:59まで
※期限を過ぎるとすべてのマネー・ポイントが失効しますので、ご注意ください。(チャージ分(30,000円)・プレミアム分(6,000円)ともにすべて失効します。)
※一度購入したプレミアム付デジタル地域通貨は換金、払い戻し等はできません。
※通信障害等、不測の事態により一時的に使用できなくなることも考えられます。余裕をもってお早めにご利用いただきますよう、何卒よろしくお願いします。
※不測の事態で使用できない場合は、メールでのお問い合わせではなく、必ずお電話でお問い合わせください。
6.購入(チャージ)方法
■アプリ型(推奨)の利用方法
1.「chiica」アプリをスマートフォンでインストールし、アカウント情報を正しく入力してください。
2.販売開始時期以降に、「chiica」アプリからHashi-Moを購入してください。
※アプリ型は全加盟店舗で利用可能で、店舗情報なども簡単に確認できます。
詳しくは政策企画課(0736-33-1576)までお問い合わせください。
3.郵便局でチャージ(受付時間 9:00~16:00)
郵便局の窓口でチャージができます。
チャージ可能な郵便局
学文路・高野口伏原・高野口・隅田・橋本古佐田・橋本城山台・橋本東家・橋本三石台・橋本
※窓口で現金チャージのみ対応
※購入(チャージ)は5,000円単位
■カード型の利用方法
スマートフォンを持っていない人やアプリ型の利用が難しい人が対象です。
1.「Hashi-Moカード」の交付を申込み、カードを発行してください。
申込・発行は政策企画課で行っています。
2.販売開始時期以降に、橋本市内のセブンイレブン(コンビニエンスストア)ATMでカードにチャージ(購入)してください。
3.郵便局でチャージ(受付時間 9:00~16:00)
郵便局の窓口でチャージができます。
チャージ可能な郵便局
学文路・高野口伏原・高野口・隅田・橋本古佐田・橋本城山台・橋本東家・橋本三石台・橋本
※窓口で現金チャージのみ対応
※購入(チャージ)は5,000円単位
※カード型は利用可能店舗が限られています。アプリ型との併用はできません。また、発行は橋本市在住者に限られます。
■「Hashi-Moカード」の申し込み方法
カードの交付には申し込みが必要です。下記の日程で申し込み・受け取りができます。
通常受付
日時:平日 午前9時~午後5時
場所:市役所政策企画課
※本人確認書類を必ず持参してください。
※「Hashi-Moカード」のお申し込みの詳細につきましては政策企画課(0736-33-1576)へご連絡ください。
7.決済方法
8.利用可能店舗
Hashi-Mo加盟店舗でご利用できます。
加盟店一覧はこちらからご確認ください。
9.Hashi-Moで決済できないもの
●国、地方公共団体への支払い
●出資又は債務(税金、振込手数料、電気、ガス、水道料金等)の支払い
●有価証券、金券、ビール券、図書券、切手、印紙、プリペイドカードその他の換金性の高いもの
●タバコ(電子タバコを含む)
●「風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律」第2条に規定する営業に係る支払い
●土地、家屋購入、家賃、地代、駐車料(一時預かりを除く)その他不動産に係る支払い
●現金との換金、金融機関への預け入れ
●コインの交換又は売買
●特定の宗教又は政治活動団体と関わるもの、その他公序良俗に反するものに係る支払い
●その他、市長が適当でないと認めるもの
購入(チャージ)・利用に関するお問い合わせ
事業者の方へ(Hashi-Mo加盟店の登録について)
橋本市デジタル地域通貨の取扱店舗を募集していますので、こちらからご覧ください。
橋本市 経済推進部 産業振興課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家1丁目1番1号
電話:0736-33-1247 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2025年07月04日