乳幼児定期予防接種一覧

更新日:2023年12月07日

定期接種で定められている対象年齢を超えると、全額自己負担の任意接種となりますのでご注意ください。

 

各種予防接種実施医療機関(PDFファイル:132KB)

ヒブ(Hib)

対象:2か月以上5歳未満

標準接種開始:2か月以上7か月未満

回数:4回(初回3回+追加1回)

間隔:初回3回は27日以上の間隔をあける

    追加は初回終了後、おおむね1年後

※初回の接種開始年齢が

  7か月以上1歳未満:初回2回+追加1回

  1歳以上5歳未満:1回

小児用肺炎球菌

対象:2か月以上5歳未満

標準接種開始:2か月以上7か月未満

回数:4回(初回3回+追加1回)

間隔:初回3回は27日以上の間隔をあける

    追加は初回修了後60日以上あけて、かつ1歳になってから接種

※初回接種開始年齢が

  7か月以上1歳未満:初回2回+追加1回

  1歳以上2歳未満:2回

  2歳以上5歳未満:1回

四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ)

対象:2か月以上90か月未満(7歳半未満)

回数:4回(初回3回+追加1回)

間隔:初回3回は20日以上の間隔をあけて3回

    追加を初回接種修了後、12か月から18か月(1年から1年半)の間に接種する

その他:平成24年11月導入。三種混合とポリオを合わせたもので、現在はこちらを接種。

二種混合(ジフテリア・破傷風)

対象:11歳以上13歳未満

標準接種期間:11歳から12歳

回数:1回

B型肝炎

対象:2か月以上1歳未満

標準接種開始:2か月頃

回数:3回

間隔:27日以上の間隔をあけて2回接種し、1回目から139日以上の間隔をあけて3回目を接種する。

ロタウイルス

対象:ロタリックス 出生6週0日後~24週0日後まで

   ロタテック  出生6週0日後~32週0日後まで

標準接種開始:初回接種は生後2か月~14週6日後まで

       ※初回接種を14週6日後までに受けます。

        初回接種を15週以降で行うことは推奨されていません。

回数:ロタリックス2回

   ロタテック3回

間隔:27日以上の間隔をあける

BCG

対象:3か月以上1歳未満

標準接種期間:5か月~8か月

回数:1回

麻しん・風しん

対象:1期は1歳以上2歳未満

    2期は5歳以上7歳未満で小学校就学前の1年間

回数:2回

水痘(みずぼうそう)

対象:1歳以上3歳未満※すでにかかっている場合は対象外

標準接種開始:12か月から15か月

回数:2回(初回1回+追加1回)

間隔:初回修了後。6か月から12か月の間隔をあけて接種するのがベストであるが、法律では初回修了後3か月以上の間隔でも可。

日本脳炎

対象:3歳以上7歳半未満(1期)

    9歳以上13歳未満(2期)

回数:4回(1期初回2回+1期追加+2期)

間隔:1期初回2回は6日から28日あける

    1期追加は初回修了後、おおむね1年後

    2期は追加接種修了後おおむね5年後、かつ9歳以上13歳未満

                                                                   

※日本脳炎は、平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれで、1期・2期の接種が終わっていない方は、満20歳未満までの間、不足している回数の接種が受けることができます。詳しくは次のページをご参照下さい。

子宮頸がん予防ワクチン

対象:小学6年生以上高校1年生に相当する年齢の女性

標準接種開始:中学1年生(13歳相当の女性)

回数:サーバリックス・ガーダシル 3回

   シルガード 2回または3回 (初回接種の年齢により異なります)

※令和4年度より接種券は不要となりました。

お問い合わせ

橋本市 健康福祉部 子育て世代包括支援センター
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-0039 ファクス:0736-33-1667
問い合わせフォーム