市長の行動記録(2025年5月分)

更新日:2025年09月11日

『 紀州製竿組合懇親釣り大会 』

5月9日(金曜日)隠れ谷池

市長は紀州製竿組合懇親釣り大会に参加し、皆さんとともにヘラブナ釣りをしました。

挨拶では、国の伝統的工芸品であるヘラ竿を守っていきたいと述べました。

紀州製竿組合懇親釣り大会
紀州製竿組合懇親釣り大会 市長参加

『 プラチカ 第1回みんなでチャレンジ 』

5月10日(土曜日)紀北青少年の家

市民と行政の協働の架け橋として活動されているはしもとプラチカによる、「若者の地域活動とキャンプ飯」というイベントを行いました。市長は参加者と交流しました。

プラチカ 第1回みんなでチャレンジ

『 第132回近畿市長会総会 』

5月15日(木曜日)姫路市

会務報告や予算が審議され、全国市長会に提案される議案について、各府県市長会から提案・説明され採択されました。

 

 

第132回近畿市長会総会

『第42回隅田八幡相撲大会 』

5月18日(日曜日)隅田八幡神社北側

隅田八幡神社北側にある土俵において第52回隅田八幡相撲大会が開催されました。

市長の挨拶では、「皆さんのような青少年が、国技である伝統スポーツの相撲をとっていただくことを嬉しく思います。相撲を通じ、技を磨き、体を鍛え、心のたくましい人に成長していただきたいと心より願っています。」と伝えました。

第42回隅田八幡相撲大会

『第57回和歌山県青少年センター連絡協議会研修大会』

5月23日(金曜日)サカイキャニング産業文化会館

市長は挨拶で、「日頃よりそれぞれの地域において、子どもたちの健全育成と非行防止、子どもたちの安全を守る取組みに多大なる尽力いただいていることに敬意を表し、感謝申し上げます。今後とも和歌山の青少年のために皆さまのご協力をお願いします。」と述べました。

 

第57回和歌山県青少年センター連絡協議会研修大会

『重点プロジェクトチーム キックオフミーティング』

5月29日(木曜日)庁舎北別館

 橋本市長期総合計画の重点プロジェクトの推進にあたり設置したプロジェクトチームのキックオフミーティングを開催しました。

 市長は挨拶で、「今年度のテーマは、転入促進、転出抑制、出生数改善のための提案です。遠慮なく意見を言ってみんなで協議してください。10月の提案を期待しています。」と伝えました。

JPT令和7年度キックオフミーティング

『所属長研修』

5月28日(水曜日)、29日(木曜日)教育文化会館

市長は所属長に対して、「失敗を恐れず状況に応じて対応しながら、時代に合わせた業務を進めてほしい。」と述べました。

所属長研修

『令和7年度区長連合会通常総会』

5月30日(金曜日)教育文化会館

 橋本市区長連合会通常総会が開催されました。

 市長は、退任されます区長様に感謝状の贈呈行ったのち、挨拶を行い、「平素から地域発展のため、献身的・精力的にご活躍いただき感謝申し上げます。橋本市では、デジタル化を進めるとともに、災害発生に備え、地域のつながりの強化も進めています。市民の利便性を高めるとともに、住み慣れた地域で共に支え合うまちづくりに努めていますので、今後もご協力お願いします。」と伝えました。

令和7年度区長連合会通常総会

『民生委員児童委員協議会定期総会』

5月31日(土曜日)保健福祉センター

市長は挨拶で、「民生委員児童委員の皆さまにおかれましては、登下校の見守りや単身世帯への訪問など、地域に密着した活動を通じて、市民に寄り添いながらお力添えをいただきありがとうございます。住民の安全・安心に繋がる支援に向け努めていきます。」と伝えました。

 

民生委員児童委員協議会定期総会

お問い合わせ

橋本市 総合政策部 秘書広報課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-2676 ファクス:0736-33-2674
問い合わせフォーム