市長の行動記録(2024年9月分)
『令和6年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会および第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会出場報告会、第78回国民スポーツ大会水泳競技大会出場激励会、令和6年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会出場報告会』
9月6日(金曜日)市長室
紀北工業高等学校の戸谷柊太(とやしゅうた)さんが、3つの水泳競技全国大会への出場の報告と、同校の堂田隼翔(どうたはやと)さんが令和6年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会出場報告に来てくれました。
市長は、「全国大会への出場おめでとうございました。ふたりともよく頑張ってくれていると思います。これから進学や進級をしても、より上を目指して技術を磨き頑張ってください。」と伝えました。
『紀の川橋本SUMMER BALL 2024』
9月7日(土曜日)南馬場グラウンド
紀の川橋本SUMMER BALL 2024が開催され、市内外から約6万5000人が来場しました。
大会終了後、市長は大会長として「天候にも恵まれて過去最高の人出となりました。大会の開催にご尽力いただきました多くの皆さま、また、ご協力ご協賛いただきました市民の皆さま、事業所の皆さまに心から感謝申し上げます。今後のSUMMER BALLについて、市民の皆さまのご意見をうかがいながら進めてまいりたいと思います。」と述べました。
『紀の川橋本SUMMER BALL 2024清掃活動』
9月8日(日曜日)南馬場グラウンド
紀の川橋本SUMMER BALL 2024の清掃活動に参加しました。
市長は、「早朝よりこのように多くの皆さまが、清掃活動にご参加いただきありがとうございます。昨日の紀の川橋本SUMMER BALL 2024では、多くの来場者を迎えましたが、実行委員会の皆さまをはじめ、市民や企業の皆さまに協力していただき、無事終えることが出来ました。本当にありがとうございました。」と挨拶しました。
『橋本かき大使及び橋本市農産物PRアンバサダーの委嘱式』
9月12日(木曜日)市長室
橋本かき大使及び橋本市農産物PRアンバサダーの委嘱式が行われました。
市長は、橋本かき大使と橋本市農産物PRアンバサダーの意気込みなどを聞き、「柿は橋本市の特産品です。今年もイベントなどを通して、柿の販売や情報発信をして、全国の皆さんに柿を一緒にPRしていきましよう。」と挨拶しました。
『隅田地区敬老会』
9月16日(月曜日)東部コミュニティセンター
隅田地区敬老会が開催されました。
市長は、「毎年このようにたくさんの方が参加され、皆さんの元気なお顔を拝見できましたことを大変うれしく思います。この隅田地域におきましても助け合いの取り組みが進んでいます。今後とも健康に留意され、住み慣れた地域で末永くお過ごしいただきますことを願っています。本日は敬老会を楽しんでください。」と挨拶しました。
『みんなあつまれ!橋っ子祭り』
9月22日(日曜日)県立橋本体育館
みんなあつまれ!橋っ子祭りが開催されました。
市長は、企画運営をしてくれた実行委員の子どもたちに感謝状を渡し、「今日は、たくさんの子どもたちや家族連れに楽しんでいただきました。長い間この祭りの企画や運営をしてくれてありがとうございます。これからもこの経験を活かして、いろいろな活動に参加し、また橋っ子祭りも続けていってほしいと思います。」と挨拶しました。
『市内女性男性最長寿者へのお祝』
9月17日(火曜日)及び25日(水曜日)
9月の敬老月間に合わせて、市内の女性最長寿者の富岡コスギ(とみおかこすぎ)様と男性最長寿者の辻脇秀久(つじわきひでひさ)様を訪問し、家族の皆さまとともに長寿のお祝いをしました。
今までのお話や現在の生活のご様子、また長寿の秘訣などたくさんのお話を聞かせていただきました。市長は、「お元気に過ごされており嬉しく思います。これからも体に気を付けられてお元気で過ごされますことをお祈りします。」と話しました。
『橋本市・かつらぎ町トッププロモーション』
9月28日(土曜日)KBS京都
橋本市・かつらぎ町トッププロモーションの収録をしました。
市長は、柿のトップセールスと橋本市のPRのため、はしぼうと一緒に出演しました。まっせ・はしもと柿まつりも紹介し来場を呼びかけました。
『第36回全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピックはばたけ鳥取2024)壮行会』
9月30日(月曜日)市長室
第36回全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピックはばたけ鳥取2024)に出場する木下治子(きのしたはるこ)さん(卓球)、木上剛(きのうえたかし)さん(ソフトテニス)、下松谷正造(しもまつやしょうぞう)さん(剣道)が報告に来てくれました。
市長は、「ねんりんピックへの出場おめでとうございます。皆さんパワーのある人ばかりなので、いい結果を楽しみにしています。ほかの地域の人たちと交流して楽しんできてください。」と伝えました。
『第10回全国女子中学生硬式野球選手権大会優勝報告会』
9月30(月曜日)市長室
和歌山ホークスヤングの永坂瑠菜(ながさかるな)さん、冷水柚心(しみずゆのあ)さん、中本梨愛菜(なかもとりあな)さんが、ヤングリーグ和歌山・奈良支部と大阪支部所属の女子選手で結成された「Young RED QUEENS」として第10回全国女子中学生硬式野球選手権大会で優勝し報告に来てくれました。
市長は、「全国大会での優勝おめでとうございました。女子の硬式野球の競技人口はまだまだ少ないと思いますが、皆さんのこれからの活躍を期待しています。頑張ってください。」と伝えました。
橋本市 総合政策部 秘書広報課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-2676 ファクス:0736-33-2674
問い合わせフォーム
更新日:2025年08月05日