市長の行動記録(2023年1月)

更新日:2023年01月12日

『厚生労働大臣表彰受賞祝詞贈呈』

1月30日(月曜日) 市長室

 民生委員児童委員の石田節子(いしだせつこ)さん、橋本こども園園長の野上紀代(のがみのりよ)さんが厚生労働大臣表彰を受賞され、市長の祝詞贈呈が行われました。
市長は挨拶で、「大変長きにわたり、社会福祉の増進や児童福祉の向上に貢献していただきました。そのご功績に感謝します。今後もその豊かな経験を生かし、ご活躍・ご指導をいただきますようお願いします」と伝えました。

厚生労働大臣表彰祝詞集合写真
R050130厚生労働大臣祝詞
厚生労働大臣表彰祝詞

『市長の行動記録 第75回紀北文人展見学』

1月27日(金曜日) 教育文化会館

 1月27日(金曜日)~29日(日曜日)の間、教育文化会館において第75回紀北文人展が開催されました。
 市長は市民の皆さんとともに、素晴らしい力作揃いの絵画、書道、華道、陶芸などの作品を鑑賞しました。

紀北文人展
紀北文人展

『伊都青年会議所1月例会』

1月26日(木曜日)、橋本商工会館

 伊都青年会議所1月例会が開催されました。
 市長は挨拶で、「橋本市では、SDGs交付金を創設し、地域でのまちづくりを推進しています。まちづくりの推進には、市民の皆さんや民間の活力はかかせません。伊都青年会議所の皆さんには、新たな時代に向け、伊都・橋本地域が発展していくためにご提案、ご協力をいただきたくお願いします」と伝えました。

JC1月例会

『第2回橋本市国民健康保険事業運営に関する協議会』

1月26日(木曜日)教育文化会館

 第2回橋本市国民健康保険事業運営に関する協議会を開催しました。
 市長は挨拶で、「国民健康保険の財政運営主体が平成30年4月から和歌山県に移行し、広域化されましたが、被保険者の減少などにより税収が減少しています。国民健康保険税の急激な負担を抑えるため、激変緩和措置を行い、その不足分は基金などで充当しています。その中で、令和5年度の国民健康保険税について慎重に審議していただきたい」と伝えました。

国保運営協議会

『全国市長会経済委員会・環境対策特別委員会合同会議』

1月25日(水曜日)  東京ガーデンテラス紀尾井町

 全国市長会経済委員会・環境対策特別委員会合同会議が開催されました。
 会議では、国土交通省総合政策局地域交通課から「地域交通の「リ・デザイン」について」、また環境省大臣官房環境保健部環境安全課から「今後の熱中症対策の推進について」のご講演がありました。各施策に対する国の今後の方針などの説明があり、参加首長との活発な意見交換がされました。

 全国市長会経済委員会、環境対策特別委員会として、国へ要望を行うなど、適宜適切に対応していくことを確認しました。

全国市長会経済委員会・環境対策特別委員会

『文部科学省、国会議員及び内閣官房こども家庭庁設立準備室を訪問』

 1月24日(火曜日) 文部省・国会議員・内閣官房こども家庭庁設立準備室訪問

 本市の職員を研修生として派遣している文部科学省施設助成課を訪問し、本市の教育行政における施設の長寿命化などさまざまな課題をお伝えし、引き続き地方の現状を踏まえた施策を講じていただきたくお願いしました。
 続いて、石田真敏衆議院議員を訪問し、デジタル田園都市国家構想に関する本市の現状などをお伝えし、意見交換を行いました。

 また内閣官房こども家庭庁設立準備室を訪問し、本市の子育て支援の現状や課題について伝えるとともに、4月から発足するこども家庭庁の施策のお話を伺いました。市長は、地方独自の施策や、所得格差による子どもへの影響を生じさせない保障など、子どもに寄り添った対策を講じていただき、国と連携して取り組んでいきたいと伝えました。

50124石田議員訪問
R050124文部科学省訪問1
R050124こども家庭庁設立準備室

『第69回文化財防火デーに伴う消防訓練』

1月22日(日曜日) 高野口小学校

 国の重要文化財である高野口小学校で消防訓練が実施されました。
 市長は挨拶で、「消防団の皆さん、高野口小学校職員の皆さん、消防職員が参加していただき、消防訓練がきびきびと行われ、大変頼もしく感じました。先人から受け継いだ貴重な遺産を保護し、子どもたちを生命を守るためにも、連携して消防訓練を行うことは重要です。これからもご理解とご協力をお願いします」と伝えました。(秘書広報課)

50122文化財防火デー
50122文化財防火デー講評
50122文化財防火デー放水

『スポーツ推進事業 施設・練習見学会』

 1月21日(土曜日) TSUTSUGO SPORTS ACADEMY

 本市スポーツ推進事業において、スポーツ推進アドバイザーであるテキサスレンジャーズ筒香嘉智(つつごうよしとも)選手に子どもたちとの交流の機会を設けていただきました。子どもたちは筒香選手に「どうしたらホームランを打てるの?」「どうすればボールを長く投げれるの?」などたくさん質問をし、筒香選手は「恥ずかしがらずにどんなことにでも進んで取り組んでください。」など、答えてくださいました。
 市長は子どもたちに、「よく見てよく聞いて、わからないことがあったら必ず質問して、いろいろチャレンジをしてください。間もなく開催されるキャンプに備え自主トレーニング中の筒香嘉智選手には、貴重な時間を確保いただき感謝申し上げますとともに、今後のご活躍を市民の皆さんと共にお祈りしています。」と伝えました。
 

40121スポーツ推進アドバイザー
40121スポーツ推進アドバイザー1
40121スポーツ推進アドバイザー2

『保健福祉センター開設10周年記念イベント』

1月21日(土曜日)保健福祉センター

 保健福祉センター開設10周年記念イベントを開催しました。イベントでは、パラリンピック競技大会5大会連続出場の中村智太郎(なかむらともたろう)選手の講演や、ダルシマー奏者木下加寿子(きのしたかずこ)さん、ハープ奏者粉川登志子(こかわとしこ)さん、リコーダー奏者阪本公宏(さかもときみひろ)さんによる楽器演奏をしていただきました。
 保健福祉センターは、乳幼児から高齢者まで、橋本市の誰もが安心して利用できる総合的な保健福祉サービス施設として平成25年1月4日に開設しました。
 市長は挨拶で、「保健福祉に係る市役所各部署や各施設をこのセンターに集約し、皆さんや福祉団体の皆さんとともに進めてきました。今後もこの保健福祉センターを拠点として、市民の皆さんに寄り添った保健福祉の一体的な運用を進めるとともに、より良い地域づくりを皆さんとの協働のもと進められるようご協力お願いします」と伝えました。

保健福祉センター10周年市長挨拶
保健福祉センター10周年講演会
保健福祉センター10周年記念イベント

『令和4年度国道371号(橋本・伊都地方)改修促進協議会要望活動』

1月20日(金曜日)  近畿地方整備局・大阪府庁
 国道371号(橋本・伊都地方)改修促進協議会として、平野高野町長、九度山町長代理 岩崎建設課長などの皆さんとともに、近畿地方整備局 渡辺局長、大阪府田中副知事へ、国道371号バイパス整備推進の要望を行いました。
 市長は、「国道371号バイパスの開通は、災害時の緊急輸送道路や観光のための道路、通勤など、よりいっそう便利になります。伊都・橋本地域の永年の夢があと少しでかなうことなど、県境道路整備へのこれまでのご理解・ご協力に感謝します。来る弘法大師御誕生1250年記念大法会や関西万博において観光客が見込まれるため、早期の完成をお願いします」と伝えました。

近畿地方整備局要望書提出
大阪府要望書提出
近畿地方整備局要望活動
大阪府副知事要望活動

『第10回WMHマスターズホッケーワールドカップ東京大会出場報告』

1月19日(木曜日) 市長室

 市内在住の浅井徹(あさいとおる)さんが第10回WMHマスターズホッケーワールドカップ東京大会に出場した報告に来てくれました。
 市長は挨拶で、「世界大会に出場されおめでとうございます。SOM70歳以上の部の日本代表チームの主将をされ活躍されたこと大変うれしく思います。今後も健康でご活躍されることを期待しています」と伝えました。

ワールドカップホッケー出場報告

『職場体験』

1月19日(木曜日) 市長室

 FMはしもとで職場体験をされている紀見東中学校北村玲偉(きたむられい)さんが取材のために市長を訪問されました。
 市長になろうと思った理由やいつ頃からなりたいと思ったのか、どんなときにやりがいを感じるのかなど質問してくれました。
 市長は、「生まれ育った橋本市のために貢献したいと思い、市長には県議会議員の頃になろうと思いました。いろいろな課題が出てきますが、対策を考え実行し解決した時にやりがいを感じます」と伝えました。
 取材の内容は、1月19日(木曜日)午後5時15分、FMはしもとで放送されました。(秘書広報課)

FM橋本職場体験紀見東中学生市長インタビュー
FMはしもと職場体験紀見東生徒

『職場体験』

1月18日(水曜日) 市長室

 紀見東中学校から熊谷光桜(くまたにみお)さんと佐近杏奈(さこんあんな)さんが市役所いきいき健康課へ職場体験に来られ、市長を訪問されました。
 市長は、「高齢者のサロン事業や保健師の仕事など市役所職員が市民の人と対応しているところを見ることは、皆さんにとって良い機会です。中学生としてどんなことが出来るかなど考えていただけたら嬉しいです。職員もみんなで仕事をしています。皆さんも良い仲間をつくり頑張ってほしいです」と伝えました。

R050118職場体験紀見東中学生懇談
職場体験紀見東中学生

『職員協働研修』

1月16日(月曜日) 市民会館

 職員協働研修を開催し、はぐくむ委員の皆さんや市職員が出席し、協働のまちづくりについてグループワークを行いました。
 市長は挨拶で、「地域によって人口構成や課題も異なります。各地域に合わせたまちづくりをしていく必要があります。職員も地域の皆さんとともに知恵を出し、誰一人取り残さないまちづくりに取り組んでほしい」と伝えました。(秘書広報課)
 

50116職員研修はぐくむ条例1
50116職員協働研修2
40116職員協働研修3

『こいの橋みのり灯除幕式』

1月13日(金曜日) 恋野橋南詰

 こいの橋みのり灯除幕式が開催されました。
 市長は挨拶で、「旧恋野橋の橋台部分を活用し設置していただき大変うれしく思います。恋野地区のシンボルとして人が集まるスポットとなるよう期待しています。また、SDGs交付金も活用していただき、恋野地区の特性を生かした地域づくりを今後も進めていただくことを期待しています」と伝えました。(秘書広報課))

50113こいの橋みのり灯除幕式

『橋本市二十歳(はたち)のつどい』

1月8日(日曜日) 県立橋本体育館

 「橋本市二十歳(はたち)のつどい」を開催しました。本年度から成人年齢が18歳に引き下げられたため、橋本市では、従来の「成人式」から「二十歳(はたち)のつどい」に名称変更し、本年度20歳になる443人が参加しました。また、新型コロナウイルス感染症対策として今年も2部制で実施しました。
 市長は式典で、「20歳という節目に自覚と責任をもち、今後もし困難に直面した際は、下を向くのではなく前を向き、一歩一歩進み、未来を切り開いてほしいと思います」と伝えました。

40108二十歳のつどい市長式辞
5010820歳のつどい謝辞1
50108二十歳のつどい謝辞2

『橋本市消防出初式』

1月8日(日曜日) 橋本市教育文化会館他

 橋本市消防出初式を開催しました。教育文化会館での式典後、保健福祉センター東側市道で部隊行進・車両行進、紀の川右岸河川敷で放水訓練を行い、家族連れなど多くの皆さんが見学に来られました。
  市長は式典で感謝状の贈呈を行い、式辞では、「消防団員の皆さんには、社会奉仕の精神をもって消防力の維持向上と安全・安心なまちづくりに貢献していただき深く感謝申し上げます。市としても安心して暮らせる「災害に強い安全な橋本市」の実現に向け、引き続き防災力の強化に努めてまいります」と伝えました。

 

出初式式典
消防出初式式典表彰
出初式パレード

『橋本商工会議所新年賀詞交歓会』

1月6日(金曜日) 商工会館

 橋本商工会議所新年賀詞交歓会が開催されました。
 市長は挨拶で、「日頃の皆さんのご支援に感謝申し上げます。物価や燃料価格が高騰している状況の中、市としましても、これからも市内の景況を把握し、国や県の支援と連携した取組みを進めてまいります」と挨拶しました。

商工会議所賀詞交歓会

『ふれあい農産物販売所新年仕事始め』

 1月6日(金曜日) ふれあい農産物販売所(高野口町上中)

 ふれあい農産物販売所の新年仕事始めが行われました。
 市長は挨拶で、「地域の良さを生かした心豊かな食生活と地域の活性化のため、今後も販売所の運営に末永く取り組んでいただきたいと思います。また、市としても皆さんと連携を取りながら、地域農業振興に取り組んで参ります」と挨拶しました。
 

ふれあい農産物仕事始式

『令和5年仕事始め式』

1月4日(水曜日) 教育文化会館

  令和5年仕事始め式を開催し、市議会議員、教育委員、監査委員、管理職職員、学校長などが参加しました。
  市長の訓示では、常に前を向いて、チャレンジし、課題を解決していただきたい。まず、DXの推進を行い、行政サービスの向上と職員の業務の効率化を図っていくこと。また、はぐくむ条例や第2層支援協議体の推進、SDGs交付金の活用により地域づくりをしていくこと。また、全庁でのシティプロモーションの強化を行うこと。災害に対する準備やリスク対策などについて述べました。無駄を省き必要なところについて予算をつぎこんでいけるかが重要になる。皆さんのご協力をお願いしますと伝えました。

令和5年仕事始め式挨拶
仕事始め式市長挨拶

お問い合わせ

橋本市 総合政策部 秘書広報課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-2676 ファクス:0736-33-2674
問い合わせフォーム