市長の行動記録(2019年10月)
第14回 橋本市民総合体育大会
10月20日( 日 ) 橋本市運動公園
この大会は、橋本市のスポーツの振興を目的に、広く市民の方が参加出来る大会として開催しており、今回が14回目となります。
スポーツを通じて市民の方々の健康な心身の育成と、市民相互の親睦が深められますことを願っています。
総合開会式での市長(大会会長)の挨拶
『選手代表のことば』を受ける市長
本年もたくさんの方々に参加いただきました
その他の市長の主な行動
10月1日 市内各駅
市内の各駅を巡回し『令和元年度 赤い羽根共同募金運動』で募金活動にご協力いただいている方々を激励しました。
10月2日 応其寺
『令和元年度 亡夫・物故者会員 慰霊祭』で慰霊の言葉を述べました。
10月5日 東京都
『令和元年度 東京橋本会 総会』
これは橋本市を故郷とし、今は東京及びその近郊にお住いの方々の会です。市長は総会に出席し、市の近況を報告してお互いに意見を交わしました。
10月10日 神野々緑地
『橋本市文化スポーツ振興公社 グラウンドゴルフ大会』
市長は開会式で祝辞を述べた後、試合に先立ち始球式を行いました。
10月13日 高野口駅前大通り
『第14回 橋本市歩行者天国』
本年もたくさんの方々にご来場いただきました。市長は「はしぼう」と一緒に参加し、挨拶しました。
10月19日 教育文化会館
『第3回 図書館 を使った調べる学習コンクール』で挨拶し、子どもたちを表彰した後、記念撮影をしました。
10月20日 産業文化会館
『令和元年度 第10回 橋本市自主防災大会』で挨拶しました。
10月21日 市長室
『輝けはしもとトーク』
これは、市民協働を推進するため、市民グループや団体と市長が直接意見を交わす場として今年度から実施しています。
今回、第1回として「ふれあいサロン街ッち箱」の方々と「地域サロンの将来」についてと「一人ぼっちの高齢者をなくすために」について意見をかわしました。
10月23日 紀の川専用ゲートボール場
『第46回 橋本市老人ゲートボール大会 市長杯』で出場する方々を励まし、始球式を行いました。
10月23日 隠れ谷
『光ケーブルテレビ「原田伸郎のこの街ええなあ」に出演』
市長が、インターネットを介したテレビに出演し、橋本市、へら竿、柿等について熱く語り情報発信をしました。
10月26日 教育文化会館
『令和元年度 橋本市戦没者追悼式』で追悼の言葉を述べました。
10月27日 杉村公園
『第28回 橋本市ふる里よいとこ探しナチュラルブレイク』で祝辞を述べた後、発表や模擬店などを見学しました。
10月27日 産業文化会館
『第14回 高野口地区公民館 文化祭』で祝辞を述べました。
10月27日 保健福祉センター
『第4回 医師・歯科医師・薬剤師による市民公開講座・健康フェスタIN伊都・はしもと』で挨拶しました。
10月30日 市役所
『裁判所橋本支部設置推進協議会 総会』で挨拶しました。
橋本市 総合政策部 秘書広報課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-2676 ファクス:0736-33-2674
問い合わせフォーム
更新日:2016年06月01日