市長の行動記録(2019年2月)
2019年2月3日(日) 第8回 橋本市民狂言 ( 場所:教育文化会館)
市長が祝辞を述べました。


2019年2月5日(火) 橋本市女性会議 「市長との懇談会 」 ( 場所:教育文化会館)
市長が女性団体の方々と意見を交わしました。

2019年2月7日(木) 岐阜市訪問 ( 場所:岐阜市役所)
朝ドラ誘致は叶いませんでしたが、長年ご協力いただいた岐阜市を訪問しお礼を述べました。


2019年2月7日(木) 名古屋市訪問 ( 場所:名古屋市役所)
朝ドラ誘致は叶いませんでしたが、長年ご協力いただいた名古屋市を訪問しお礼を述べました。


2019年2月9日(土) 橋本市中心市街地まちづくり協議会 解散総会 ( 場所:古佐田区民会館 )
市長が挨拶をし、長年尽力された当協議会にお礼を伝え、感謝状を贈呈しました。


2019年2月9日(土) 紀北地区郵便局長会 通常総会 ( 場所:橋本商工会館 )
市長が祝辞を述べました。

2019年2月10日(日) 第32回 隅田地区公民館 文化祭 ( 場所:東部コミュニティーセンター )
市長が開会式で祝辞を述べました。

2019年2月11日(月) 第22回 橋本マラソン ( 場所:運動公園 )
市長が挨拶をして、スターターピストルを鳴らしました。


2019年2月13日(水) いきいき学園で講師 ( 場所:教育文化会館)
市長が、橋本市民大学 いきいき学園 で 「橋本市政の現状と課題 」について、講義をしました。


2019年2月14日(木) 要望活動 ( 場所:東京)
市長が、二階俊博自由民主党幹事長などを訪問し、要望活動をしました。

2019年2月15日(金) 要望活動 ( 場所:東京)
市長が、石田真敏総務大臣、浮島智子文部科学副大臣、鶴保庸介参議院議員、厚生労働省などを訪問し、要望活動をしました。


2019年2月20日(水) 教育功労者表彰 ( 場所:教育文化会館)
市長が祝辞を述べました。

2019年2月20日(水) 杉村奨学褒賞・森脇慶一郎褒賞・田中久美子すこやか褒賞 表彰式
( 場所:教育文化会館)
市長が挨拶をして、受賞者の方々を表彰しました。


2019年2月20日(水) 橋本市観光協会 総会 ( 場所:教育文化会館)
市長が挨拶をしました。

2019年2月23日(土) 岡 潔 シンポジウム ( 場所:東京 明治大学)
市長が祝辞を述べました。


2019年2月24日(日) 第3回 輝け ! 学童対抗ミニリンピック ( 場所:県立橋本体育館)
市長が祝辞を述べました。

2019年2月24日(日) 人権を共に考える講演会 ( 場所:産業文化会館)
市長が祝辞を述べました。

橋本市 総合政策部 秘書広報課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-2676 ファクス:0736-33-2674
問い合わせフォーム
更新日:2016年06月01日