市民と市長の「輝けはしもとトーク」の開催概要

目的
市民と行政の協働で元気なまちづくりをより一層進めるため、市民の皆さんと市長が語り合う機会をつくります。
住み慣れた地域で、子どもから高齢者まで、地域全体で支えあいながら、より安全で安心な生活を送れるように、市長と意見を交わしませんか。なごやかな雰囲気の中で前向きなご意見やご提案を直接市長にお聴かせください。
また、いただいたご意見は、できる限り今後のまちづくりに活用させていただきます。住みよいまちづくりのために、ぜひお申し込みください。
開催方法
対象
市内に在住、在勤、在学する人で構成する団体や市民グループ単位で申し込んでください。
ただし、営利目的の団体や企業、政治団体、宗教団体、反社会的勢力と関係のある団体を除きます。
人数
5人~10人程度
内容(テーマ)
市政や地域のまちづくりの推進に関するもので、参加団体の普段の取組みに沿ったものとします。
ただし、市に対する苦情、交渉や要求または特定の個人や団体の権利に関する内容は除きます。
開催場所
市役所2階 市長室
各地区公民館
団体や市民グループの活動拠点
開催時間
平日、午前9時から午後8時までの間の原則として60分以内
進行方法
司会進行は、申込者が行なってください。
申込方法
希望日のうち最も早い日から1カ月前までに、次のいずれかの方法で申し込んでください。
2.持参、郵送、ファクス、Eメール
申込書に次の事項を記入の上、秘書広報課へ直接お持ちいただくか、郵送、ファクス、Eメールで提出してください。
・希望日時(第3希望まで)
・参加人数
・当日語り合う内容
・手話通訳、要約筆記派遣、託児の要否
・団体の活動内容
・参加者名簿
申込書は、下記からダウンロードしてください。
輝けはしもとトーク申込書 (Wordファイル: 49.5KB)
その他
開催日時については、希望日時と市長日程とを調整し決定いたします。
開催時には、語り合う内容(テーマ)の担当部署及び秘書広報課の職員が同席いたします。
申し込みは、総合政策部秘書広報課で随時受け付けしています。
ファックス 0736-33-2674
Eメール hisyo@city.hashimoto.lg.jp
橋本市 総合政策部 秘書広報課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-2676 ファクス:0736-33-2674
問い合わせフォーム
更新日:2023年05月12日