行政視察の受け入れについて
受け入れのご案内
このたびは、行政視察の候補地として、橋本市をご検討いただきありがとうございます。橋本市議会では、議会関係者の皆様からの行政視察を歓迎しています。
視察をお考えの際は、お気軽にご連絡ください。
申込み方法
1.下記LoGoフォームより必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
2.本市議会事務局及び担当課の日程確認後、受入れの可否を連絡いたします。
3.受入れ可となった場合、議長宛の依頼文(視察者名簿、行程表、事前質問添付)を送付願います。
※LoGoフォームよりお申し込みできない場合は、下記事項について本市議会事務局までご連絡ください。
【電話:0736-33-6107(直通)】
【メール:gikai@city.hashimoto.lg.jp】
(1)議会名(委員会名、会派名など)
(2)視察人数(議員、所管課員、議会事務局など)
(3)視察希望日、時間
(4)視察内容
(5)担当者、連絡先
これまでの受け入れ状況
No |
年月日 |
自治体名 |
視察項目 |
---|---|---|---|
令和6年度 | |||
8 |
令和7年 2月13日 |
岩手県北上市 |
・農業振興条例について |
7 |
令和7年 2月12日 |
大分県国東市 | ・議会だよりの編集について |
6 |
令和6年 11月6日 |
福岡県糸島市 |
・軽救急車について ・アプリを活用した救急活動について |
5 |
令和6年 10月24日 |
長野県中野市 | ・公立保育所民営化事業について |
4 |
令和6年 10月2日 |
茨城県坂東市 |
・出産、子育てしやすいまちの子育て支援について ・移住定住支援と空き家対策について ・地域通貨「Hashi-Mo(ハシモ)について |
3 |
令和6年 7月29日 |
岡山県井原市 |
・重複質問の調整(仮通告の導入)について ・議選監査委員の廃止について |
2 |
令和6年 7月9日 |
山形県寒河江市 | ・農業振興条例について |
1 |
令和6年 5月22日 |
・滋賀県議会 ・栗東市議会 ・草津市議会 ・守山市議会 議員各1名 |
・子育て世代包括支援センターについて ・子育て短期支援事業制度について ・家庭教育支援チーム『ヘスティア』について |
令和5年度 | |||
6 |
令和6年 2月14日 |
静岡県袋井市 |
・市議会だよりやFacebook等の議会広報の取組みについて ・議会報告会の開催等の議会広聴の取組みについて |
5 |
令和6年 1月23日 |
岐阜県中津川市 | 議員定数の削減の経緯と現状について |
4 |
令和5年 11月14日 |
山梨県山梨市 | 企業誘致の取組みについて |
3 |
令和5年 11月1日 |
佐賀県伊万里市 | 家庭教育支援チーム『ヘスティア』について |
2 |
令和5年 10月24日 |
宮崎県日南市 |
・子育て短期支援事業制度について ・子育て世代包括支援センターについて |
1 |
令和5年 10月3日 |
栃木県小山市 | 農業振興条例について |
令和4年度 |
|||
7 |
令和5年 2月2日 |
滋賀県湖南市 | 地域の関係機関等と連携したアウトリーチ型家庭教育支援の取組みについて |
6 |
令和5年 1月27日 |
青森県黒石市 | 農業行政について |
5 |
令和5年 1月18日 |
広島県三次市 | 議会報告会の取組みについて |
4 |
令和4年 12月23日 |
秋田県大仙市 | 議会BCPの取組みについて |
3 |
令和4年 10月31日 |
滋賀県近江八幡市 |
・放課後児童健全育成事業について ・放課後子ども教室推進事業について ・放課後子ども総合プランに基づく両事業の連携について |
2 |
令和4年 10月11日 |
茨城県下妻市 |
・子育て世代包括支援センターについて ・こどもの貧困対策について ・こども食堂について |
1 |
令和4年 7月14日 |
石川県白山市 | 共育コミュニティについて |
令和3年度 | 受け入れなし | ||
令和2年度 | 受け入れなし | ||
令和元年度 | |||
15 |
令和2年 1月29日 |
神奈川県茅ヶ崎市 |
・重複質問の調整(仮通告の導入)について ・議選監査委員の廃止について |
14 |
令和2年 1月28日 |
秋田県男鹿市 |
・自治体クラウドについて ・企業誘致について |
13 |
令和元年 11月21日 |
和歌山県かつらぎ町 |
子どもの貧困対策について、ファミリーサポートについて |
12 |
令和元年 11月14日 |
宮崎県えびの市 |
工業団地造成及び企業誘致の取組みについて |
11 |
令和元年 11月13日 |
静岡県袋井市 |
RPA・AI OCRによる窓口改革について |
10 |
令和元年 11月6日 |
福岡県嘉麻市 |
RPAの導入による業務改革について |
9 |
令和元年 10月31日 |
鹿児島県薩摩川内市 |
定型業務の自動化(RPAの導入)について |
8 |
令和元年 10月23日 |
群馬県安中市 |
企業誘致について |
7 |
令和元年 10月9日 |
北海道滝川市 |
企業誘致の取組みについて |
6 |
令和元年 7月24日 |
静岡県裾野市 |
区画整理(中心市街地第一地区)の事業計画変更による行財政改革について |
5 |
令和元年 7月23日 |
福井県大野市 |
・広報広聴特別委員会の役割について ・議会だよりの編集方法と紙面レイアウトの工夫点などについて |
4 |
令和元年 7月22日 |
熊本県宇土市 | 鳥獣対策の取組みについて |
3 |
令和元年 7月10日 |
福井県坂井市 |
議会広報の編集について |
2 |
令和元年 7月3日 |
三重県亀山市 |
RPAを活用した業務改革について |
1 |
令和元年 7月1日 |
香川県丸亀市 |
RPA・AI-OCRによる窓口改革について |
平成30年度 |
|||
9 |
平成30年 10月30日 |
京都府南丹市 |
議会広報の編集について |
8 |
平成30年 10月23日 |
愛知県西尾市 |
経営改善と入院患者数増加の取り組みについて |
7 |
埼玉県行田市 |
はしもとブランド推進について |
|
6 |
平成30年 10月19日 |
長野県塩尻市 |
橋本市シティセールス基本方針について |
5 |
平成30年 10月10日 |
和歌山県 |
企業誘致の取組について |
4 |
平成30年 8月9日 |
北海道砂川市 |
企業誘致の取組みについて |
3 |
平成30年 8月7日 |
大阪府河内長野市 |
・市民向けの安価な葬儀について ・ペットの個別火葬・返骨について |
2 |
平成30年 7月19日 |
沖縄県糸満市 |
・子育て世代包括支援センターについて ・こどもの貧困対策について、こども食堂について |
1 |
平成30年 7月17日 |
佐賀県唐津市 |
水道事業について |
更新日:2025年02月14日