総務経済委員会(令和6年度)

更新日:2025年04月16日

  議案や請願の審査のほか、本市が抱える課題の調査・協議などを行っています。また、先進事例の調査研究にも取り組んでいます。その他、各種団体との懇談なども実施しています。

委員会の開催など

令和7年3月12日 委員会の開催

【議案】

・橋本市市脇農村女性の家設置及び管理条例等を廃止する条例について

【協議】

・京奈和自動車道の4車線化を求める意見書(案)について

【所管事務調査】

・橋本市の観光事業について

【報告】

・令和7年度機構改革について

・新庁舎等の整備について

・公共施設等総合管理計画の改訂について

・事務事業評価について

・令和7年度 地方税制改正の主要項目(市税関係)について

・橋本市高野口信太地区振興協議会活性化事業について

・紀望の里北側用地整備計画について

・一般社団法人高野山麓ツーリズムビューローの活動報告について

・ふるさと納税の現状について

・和歌山はしもとオムレツ推進協議会の取り組みについて

・委託業務にかかる所得税の源泉徴収漏れについて

・令和9年度までの水道施設更新計画について

・農業集落排水事業(西川地区)の接続替えについて

・下水道管路施設の緊急点検等について

【陳情】

・市民と共に「いじめ」「自殺」「児童虐待」「犯罪」等を減らす取り組みについての陳情

令和7年2月17日 委員会の開催

【報告】

・あやの台北部用地への進出企業について

令和6年12月6日 委員会の開催

【議案】

・橋本市民会館設置及び管理条例を廃止する条例について

【報告】

・令和7年度 高機能消防指令システム部分更新について

・紀の川橋本サマーボール2024の実績報告について

・使用料・手数料の見直し時期について

・橋本市水道・飲料水供給施設におけるPFOS及びPFOAの検査結果について

【陳情】

・臓器移植に関わる不正取引、非人道性が疑われる国への渡航移植等を防止するための法整備等を求める意見書提出の陳情

令和6年11月29日 委員会の開催

【報告】

・あやの台北部用地への進出企業について

・橋本市プレミアム付デジタル地域通貨2024「Hashimo」購入上限引上げについて

令和6年10月4日 市長に提言書を提出

 令和5年12月より、総務経済委員会は橋本市の農業振興について調査・研究をすすめてきました。

 橋本市の農業は、農家の高齢化や担い手不足、耕作放棄地の増加など様々な課題を抱えています。

 課題解決に向け、効果的な農業振興計画の策定や新規・若手農家の意見を聞き施策に反映すること、農業の生産性を高めるため圃場整備に取り組むことなど、委員会で提言書の内容を取りまとめ、市長に提出しました。

令和6年9月13日 委員会の開催

【所管事務調査】

・農業振興について

【協議】

・国土強靱化の強力かつ計画的な推進を求める意見書(案)について

【報告】

・令和7年度以降の橋本市民会館の運営について

・あやの台北部用地開発事業について

・ふるさと橋本応援寄附金(ふるさと納税)返礼品における不適正な取り扱いについて

・2号導水ポンプ故障による緊急修繕について

【陳情】

・母(王乖彦)が中国で不法に逮捕されている件に関する陳情

令和6年6月21日 委員会の開催

【議案】

・橋本市エコパーク「紀望の里」設置及び管理条例の一部を改正する条例について

【報告】

・公共施設等の移譲に伴う手続きについて

・令和6年度入札制度の概要と令和5年度入札結果等について

・特別土地保有税にかかる係争について

・令和6年度橋本市農業振興条例補助事業について

・紀の川橋本サマーボール2024について

・あやの台北部用地開発事業に係る令和5年度環境影響評価事後調査結果について

・橋本市浄水場1系水処理設備外更新・水道施設維持管理事業(DBO)変更契約について

【陳情】

・ガザ地区の即時停戦のため積極的外交を政府に要求する意見書の提出を求める陳情

行政視察

令和7年1月21日~1月22日

【熊本県合志市】こうし未来研究所について

【熊本県上益城郡益城町】熊本地震の経験を活かした新庁舎建設について

合志市

益城町

令和6年4月19日

高野山麓精進野菜の知的農業化(農林水産分野の知的財産化)について

全国農業協同組合連合会 京都府本部

お問い合わせ

橋本市議会事務局
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-6107 ファクス:0736-33-1268
問い合わせフォーム