国民健康保険(届出)/他の健康保険に加入したとき
国民健康保険の資格を喪失された場合は、国民健康保険の離脱手続きが必要になります。
他の健康保険に加入したとき
例)職場の健康保険に加入した、またはその扶養家族になったとき
申請方法
保険年金課窓口、郵送、電子窓口で申請が可能です。
保険年金課窓口で申請
【申請可能な方】
- 本人か同一世帯の方(別世帯の方は委任状が必要になります)
【お持ちいただくもの】
- 国民健康保険の資格確認書等(被保険者証、資格確認書、資格情報のお知らせ(A4サイズのもので、保険者、健康保険の加入日のわかるもの)のいずれか(国民健康保険から離脱される方全員分)
- 他の健康保険の資格確認書等(他の健康保険に加入された方全員分。コピー可)
- 世帯主と国民健康保険から離脱される方のマイナンバーの確認できるもの
- 来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 委任状(世帯が別の方が手続きに来られる場合)
【受付場所】
- 保険年金課国民健康保険係
郵送で申請
【申請可能な方】
- 本人か同一世帯の方(別世帯の方は委任状が必要になります)
【送付いただくもの】
- 国民健康保険 異動届(PDFファイル:139.9KB)(記入例はこちら(PDFファイル:168.2KB))
- 加入した他の健康保険の資格確認書等(被保険者証、資格確認書、資格情報のお知らせ(A4サイズのもので、保険者、健康保険の加入日がわかるもの)のいずれかのコピー(国民健康保険から離脱される方全員分)
- 国民健康保険の資格確認書等の原本(国民健康保険から離脱される方全員分)
- 届出人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)のコピー
【注意事項】
申請に不備があった場合、申請書類一式を返送させていただく場合や、電話にて確認させていただく場合がありますのでご了承ください。
ご不明な点がございましたら、郵送前に必ずお問い合わせください。
【送付先】
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
橋本市 保険年金課 国民健康保険係 宛
電子窓口で申請
【申請可能な方】
- 本人か同一世帯の方(別世帯の方は委任状を作成の上、窓口か郵送でお手続きをお願いします)
【申請に必要なもの】
- 加入された健康保険の資格確認書等(被保険者証、資格確認書、資格情報のお知らせ(A4サイズのもので、保険者、健康保険の加入日がわかるもの)のいずれか)
- 申請される方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
【申請方法】
- こちらから申請してください(別ウィンドウが開きます)
注意事項
- 申請に不備があった場合、申請を受付することはできません。
- 国民健康保険の資格喪失後に国民健康保険の資格を用いて医療機関を受診されている場合、橋本市が負担した医療費を返還していただく場合があります。
- すでに納税通知書が届いている場合、資格喪失の届出による更正通知は届出いただいた翌月(当月に処理された場合は当月)に送付いたします。納付書で納めていただいている場合は、更正通知が届くまでの間、すでに届いている納付書でご納付をお願いします。納めすぎた場合は後日、還付または充当いたします)
- 届出人の方は世帯主あるいは世帯員の方になります。
更新日:2025年04月11日