コミュニティバス車内広告を募集しています
橋本市内を走るコミュニティバスの安定的な運営のため、コミュニティバス車内への広告掲載を試行しています。
市内を巡るコミュニティバスにお店や事業所の車内広告を掲載しませんか。
掲載の申し込み方法や料金など、詳細については下記をご覧ください。
運行区域 |
橋本市内 |
対象路線 |
1.東西幹線、西部線 2.東部線、北部線 |
便数 |
各路線1日4往復8便以上 (日曜・祝日、年末年始休業) |
車両数 |
2台 |
年間利用者数 |
約2万人 |
主な利用者 |
利用者の6割以上が高齢者です。 |
・規格等
1.運転席背面広告
サイズ |
B3横版(高さ364mm×幅515mm) A3横版(高さ297mm×幅420mm)ラミネートでも可 |
掲出枠 |
1枠(2台に掲出) |
2.窓上額面広告
サイズ |
B3横版(高さ364mm×幅515mm) A3横版(高さ297mm×幅420mm)ラミネートでも可 |
掲出枠 |
各車両8枠 |
その他 |
複数枠でワイドサイズも可能 |
3.車内ジャック広告
全車両の運転席背面及び窓上額面全広告枠を使用
サイズ |
B3サイズ(A3サイズでも可) 18枚分 (運転席背面×1+窓上額面×8)×2台 |
掲出枠 |
1枠 |
・支援の種類と金額(税込)
種 類 |
1か月 |
3か月 |
6か月 |
12か月 |
|
車内への広告掲示 |
運転席背面広告 (1枚あたり) |
2,000円 |
5,000円 |
8,000円 |
12,000 |
窓上額面広告 (1枚あたり) |
1,000円 |
2,500円 |
4,000円 |
6,000円 |
|
車内ジャック広告 |
20,000円/1か月 |
よくある質問
Q1.規格(B3横)以上の広告を掲載することは可能か。
A1.規格については、B3横サイズまでが掲示可能な仕様となっているため、サイズの規格を超える場合については、対応いたしかねます。
なお、2か所以上に掲示を希望される場合は、希望枠数の支援金をいただくことになります。ただし、スペースが空いていない場合は追加の掲示をお断りさせていただきます。
Q2.デザインを考えてもらうことは、できるのか。
A2.掲示する広告は、各事業者様にてご用意いただきますようお願いいたします。
Q3.契約途中及び更新時において、広告を変更したい場合は、対応できるのか。
A3.変更する広告をご用意いただければ、対応させていただきます。
Q4.掲示する場所は指定できるのか。
A4.申し込みの順に、利用者の目に留まりやすい場所から掲示していきます。
Q5.複数事業者が共同して作成した広告を掲載することは可能か。
A5.可能です。ただし、支援金につきましては、事業者間で協議いただき、代表の事業者様に負担いただきます。
お問い合わせ先
・南海りんかんバス株式会社 TEL 0736-32-0779
地図情報
橋本市 総合政策部 地域振興室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-7117 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2023年04月03日