「消費生活出前講座」申し込みについて
橋本市消費生活センターでは、消費者被害の未然防止に向けた出前講座を行っています。また、SDGsに関する出前講座も行っています。
地区の集まり、体操教室やサロンなどでご活用いただき、消費者としてより良い選択を考えるきっかけにしていただきたいと考えています。
出前講座とは
<目的>
悪質業者の手口や寄せられた情報の提供、並びにSDGsに関する情報発信をすることで、消費者被害の未然防止や消費者意識の向上を目指しています。
<啓発内容>
【一般向けメニュー】
特殊詐欺被害を防ごう
消費者被害の現状と対策
悪質商法の被害に遭わないために
SDGsを知って話そう
エシカル消費 など
【子ども向けメニュー】
おかねのはなし
アブナイカモが教えてくれるあぶないかも!
SDGsに取り組んでみよう
どんなおやつ食べているの? など
月日、時間、テーマ(啓発内容)については、相談に応じます
- 費用:無料
- 時間:30分 ~
- 人数:原則10名以上とします
- 場所:市内であれば出張いたします
出前講座の申し込み・問い合わせ
総務部 生活環境課(消費生活センター)市民相談係
電話:0736-33-1165
FAX:0736-33-1200
消費生活啓発出前講座申込書(Word版) (Wordファイル: 17.8KB)
消費生活啓発出前講座申込書(PDF版) (PDFファイル: 416.5KB)
WEB申請フォーム
橋本市 総務部 生活環境課(消費生活センター)
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1165 ファクス:0736-33-1200
問い合わせフォーム
更新日:2025年04月14日