橋本市制20周年記念「黒河道を歩いた光厳上皇と豊臣秀吉」講演会、トレッキングイベント

更新日:2025年09月19日

11月29日(土曜日)

世界遺産・日本遺産トレッキング実行委員会主催
『黒河道を歩いた光厳上皇と豊臣秀吉 』講演会、黒河道トレッキングイベントを開催します!

タップで拡大表示

講演会

時間:10:00~11:30(9:30開場)
講師:木下浩良(きのしたひろよし)氏
募集人数:100名(先着順)
会場:学文路地区公民館(和歌山県橋本市清水343-3)
参加費 :無料
申込期限:11月13日(木曜日)まで

講演内容

 世界遺産に登録された黒河道の歴史は詳細が分からない、謎の高野山参詣道とされていました。ところが、実は古くから知られた登山道で、南北朝時代の光厳上皇や豊臣秀吉も黒河道を辿っています。本講演では、その具体的な背景や黒河道の特色について触れられます。

トレッキング ※雨天中止

時間:13:00~16:00
募集人数:50名(先着順)
集合・解散:学文路地区公民館前(和歌山県橋本市清水343-3)
参加費 :500円(資料、保険費、記念品等)
申込期限:11月13日(木曜日)まで

※同日開催の講演会に参加した方のみ申込できます。

トレッキングルート

申し込み

このページに関するお問い合わせ先

橋本市 経済推進部 シティプロモーション課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-6106 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム