マイナンバーカードの申請・受け取り方法について

更新日:2021年11月30日

マイナンバーカードの申請・受け取りには、次の2つの方法があります。

1.交付時来庁方式

郵送等で申請し、マイナンバーカードの受け取りに市役所へ来庁する方法

ステップ1 申請書を郵送、またはパソコン・スマートフォンから申請

詳しい申請方法については、こちら(「マイナンバーカード総合サイト」)(外部サイト)をご覧下さい。

ステップ2 マイナンバーカードの準備が整いましたら、「交付通知書」が郵送で届きます

マイナンバーカードは提出された申請書に基づいて、地方公共団体情報システム機構で作成され、市に送付されます。市でカード交付のための設定等を行い、交付の準備が整いましたら、申請された方に「交付通知書」(はがき)を郵送します。「交付通知書」がご自宅に届きましたら、内容を確認してください。

ステップ3 本人確認書類等を持って市役所へ来庁

交付通知書に記載の必要書類をご持参のうえ、市役所へ来庁し、暗証番号を設定しカードをお受け取りください。

受け取りに必要なもの

受取時に必要なものは、以下のとおりです。
1.通知カード
2.交付通知書
3.本人確認書類((1)、(2)のいずれか※)
 (1)下表のA欄から1点
 (2)下表のB欄から2点
4.住民基本台帳カード(住基カード)(お持ちの方のみ)
 

本人確認書類一覧(有効期間内のものをお持ちください)
A

運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたものに限る)、住民基本台帳カード(顔写真付き)、パスポート、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

B Aの書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引き換え書類
海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証
官公署が職員等に対して発行した身分証明書、健康保険・介護保険の被保険者証、年金手帳・各種年金証書、法人が発行した身分証明書・社員証、学生証・学校名が記載された各種書類、生活保護受給者証、、医療受給者証
※必ず「氏名・生年月日」または「氏名・住所」の記載があるものに限る

 

2.申請時来庁方式

マイナンバーカードの申請時に市役所へ来庁し、郵送で受け取る方法

ステップ1 申請に必要なものを持って市役所へ来庁

申請できる方

必ず申請するご本人に窓口まで来ていただく必要があります。

15歳未満の方及び成年被後見人の方が申請する場合は、法定代理人が同行してください。

申請に必要なもの

1.通知カード                                              通知カードを紛失された場合は、申請窓口でその旨をお伝えください。
2.個人番号カード交付申請書
通知カードに同封されていた「交付申請書」をお持ちでない場合、申請書は窓口でご用意できます。
3.申請者の最近6ヶ月以内に撮影した写真1枚(無帽・正面・無背景・縦4.5cm×横3.5cm)
4.本人確認書類((1)、(2)のいずれか)                           ※本人確認書類を提出できない場合は、交付時来庁方式による申請となります。
 (1)下表のA欄から2点
 (2)下表のA欄から1点+B欄から1点
5.住民基本台帳カード・(持っている方のみ)

※法定代理人が同行する場合は下記の書類も必要です。                                     ・法定代理人の確認資料
 戸籍謄本・登記事項証明書など法定代理人の資格を証明する書類(本籍が橋本市の場合、戸籍謄本は不要)
・法定代理人の本人確認書類
(1)下表のA欄から2点
(2)下表のA欄から1点+B欄から1点

 

本人確認書類一覧(有効期間内のものをお持ちください)
A

運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたものに限る)、住民基本台帳カード(顔写真付き)、パスポート、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

B Aの書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引き換え書類
海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証
官公署が職員等に対して発行した身分証明書、健康保険・介護保険の被保険者証、年金手帳・各種年金証書、法人が発行した身分証明書・社員証、学生証・学校名が記載された各種書類、生活保護受給者証、、医療受給者証
※必ず「氏名・生年月日」または「氏名・住所」の記載があるものに限る

窓口で暗証番号設定用紙をお預かりし、カードが市に届いたら職員が暗証番号を設定し、本人限定受取郵便で郵送します。

ステップ2 郵送で受け取り。本人限定受け取り郵便でお届けします

マイナンバーカードは提出された申請書に基づいて、地方公共団体情報システム機構で作成され、市に送付されます。市でカード交付のための設定等を行い、交付の準備が整いましたら、申請された方に「本人限定受取郵便」でお送りします。
・本人限定受取郵便は、郵便物の宛名に記載された本人のみが受け取ることができます。まず、郵便局から通知書が送付されますので、通知書に記載されている郵便局へのご連絡をお願いします。
・マイナンバーカードの受け取りは、郵便窓口での受取、またはご自宅への配達をお選びいただけます。配達日・時間帯の指定も可能です。
・本人限定受取郵便について、詳しくは、こちら(日本郵便ホームページ) (外部サイト)新規ウインドウで開きます。の「特例型」の欄でご確認ください。

 

お問い合わせ

橋本市 総務部 市民課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-32-3041
問い合わせフォーム