ごみと資源の分け方・出し方

更新日:2025年08月26日

ごみの分別について

橋本市で行なわれている「ごみの分別」についてご案内します。
地域の生活環境の美化や収集の手助け、リサイクルのためにも
「ごみの分別」にご協力をお願いします。

ごみの分別についての動画を公開しています

橋本市のごみの分別を紹介した動画を作成しました。

見やすい動画になっておりますので、ぜひご覧ください。

●動画概要
0:00~ 導入 (Introduction)
0:45~ ごみの出し方 (How to take out garbage)
1:30~ ごみ袋 (Garbage bags)
1:49~ 粗大ごみシール (Oversized garbage stickers)
2:09~ 可燃ごみ (Burnable garbage)
2:25~ その他プラ、ペットボトル (Recyclable garbage)
3:03~ 埋立ごみ (Landfill garbage)
3:18~ ビン(食用品) (Glass bottles)
3:29~ 破砕選別ごみ (Sorted garbage)
3:38~ 有害危険ごみ (Hazardous garbage)
3:50~ 廃食用油 (Used cooking oil)
3:59~ 粗大ごみ (Oversized garbage)
4:15~ 古紙、布 (Old paper, Used clothing)
4:38~ アルミ缶、スチール缶 (Aluminum and steel cans)
4:52~ ごみ分別ガイドブック紹介 (Guidebook introduction)
5:03~ 生活環境課からのお知らせ (Notice)

お問い合わせ

橋本市 総務部 生活環境課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム