橋本市の国際交流について(令和6年度の取組み)

更新日:2024年08月13日

友好都市泰安市 公式訪問団の来橋について(報告)


令和6年7月21日(日)~22日(月)、友好都市である中華人民共和国山東省泰安市より、張穎(ちょう えい)秘書長を団長とした6名の訪問団が、両市政府間の友好交流を一層促進することを目的として来橋されました。


橋本市と泰安市は、1987年5月に「平和友好・平等互恵・相互信頼・長期安定」の原則に基づき、文化教育、経済面、スポーツ面等にて広く協力と交流を行い、かつ両国間の友好関係をさらに発展させ、世界平和を維持するよう努力することを示した友好都市関係締結協議書の調印をおこないました。
調印後、この協議書に基づき各方面にて交流を図っていましたが、新型コロナウイルス等の影響もあり、今回の訪問が約17年ぶりの公式訪問となりました。

訪問団は21日(日)に岡潔数学体験館、やっちょん広場を見学されました。また橋本市主催の歓迎会に出席され、両市間の交流を深めました。

翌日の22日(月)には橋本市役所にて、友好交流の深化に関する確認書の調印式を行い、その後小川工業株式会社様のご協力のもと、紀ノ光台工場を見学されました。

短い期間ではありましたが、両市の友好を深める官民一体の国際交流となりました。

 

公式訪問団名簿:

張穎    泰安市委常委、秘書長
張金萍 泰安市国資常委書記、主任
趙永斌 新泰市委副書記、市政府市長
方増勇 泰安市泰山区委常委、弁公室主任
周一鵬 泰安市商務局(投資促進局)党組成員、副局長
韓琳  泰安市政府外事弁公室主任科員

調印式にて

調印式にて

岡潔数学体験館にて

岡潔数学体験館にて

小川工業様見学

小川工業株式会社紀ノ光台工場にて

お問い合わせ

橋本市 総合政策部 政策企画課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1576 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム