橋本市プレミアム付デジタル地域通貨の購入方法

更新日:2025年03月19日

★加盟全店舗で利用可能な「アプリ型」がおすすめです!

橋本市プレミアム付デジタル地域通貨の購入・利用方法

※「アプリ型」「カード型」どちらか一方のみでの購入となります ※併用不可

▼ステップ1  アプリ、カードの準備
 ◆デジタル地域通貨アプリ「chiica」のインストール・登録
  もしくは
 ◆Hashi-Moカードの申込・発行 (使える店舗が限られます)
 (橋本市在住の方で、スマートフォンをお持ちでないかた・アプリ利用が難しいかた)

▼ステップ2 
購入(チャージ)する
  (2025年度プレミアム付販売は 5月16日 10時から)

▼ステップ3
橋本市内の加盟店で利用する(決済する)
・「カード型」は利用可能店舗が限られます

ステップ1 アプリのインストール、会員登録/カードの申込発行

◆【アプリ】
ご利用いただくには、スマートフォンアプリchiica(チーカ)のインストールおよび会員登録が必要となります。

●iPhoneを利用しているかたのインストールはこちら(外部サイト)
●Androidを利用しているかたのインストールはこちら(外部サイト)

地域通貨アプリのインストール・会員登録方法(PDFファイル:884.1KB)

アプリ登録で困った時は(以前登録のアプリがない・アクティベート解除方法)

 1.以前に利用していたアプリを削除している場合の対応方法
  ・アプリ再インストールのうえ「すでにアカウントをお持ちの方」を押下し、
  登録の電話番号・パスワードでログインください。アカウント情報を引き継ぎご利用いただけます。

 2.「アクティベート解除」の確認画面が表示された場合の対応方法
  ・赤色の「解除する」ボタンを押下ください。
   パスワードが不明な場合はご自身でのアクティベート解除ができません。
   下記コールセンターへご連絡ください。
  (コールセンター受付期間:令和7年度は5月~8月のみ。期間外は市役所市役所政策企画課へご連絡ください) 

 3.その他、エラー表示が出力された場合もコールセンターへお問合せください。

【Hashi-Moカード】カード交付には、申込み受取りが必要です
 ●橋本市役所 本庁2階 政策企画課にて  ※平日・受付時間9:00~17:00
 ●≪特設日≫ カード発行・アプリ導入サポート 
  
令和7年4月27日(日曜日)
  時間・場所 9:00~12:00 橋本市役所本庁1階 会議室B

  令和7年4月30日(水曜日)各地区公民館
  
時間・場所 10:00~11:30 橋本地区・紀見地区
        14:00~15:30 学文路地区・紀見北地区

      5月1日(木曜日)各地区公民館
  
時間・場所 10:00~11:30 恋野地区・山田地区
        14:00~15:30 高野口地区・隅田地区
 ※カードの発行には本人確認書類を必ずご持参ください
 (代理申請は、申請来場者と利用者の両方の本人確認書類が必要です)  

ステップ2 購入(チャージ)する


【アプリ】チャージ方法1:クレジットカードでのチャージ 

     チャージ方法2:セブン銀行ATMでの現金チャージ

1.クレジットカードを利用すればどこでもチャージができ、すぐにご利用できます。
アプリを操作し、ご自身で操作が必要です。

クレジットカードでのチャージ方法(PDFファイル:440.3KB)

2.全国のセブン銀行ATMでチャージが可能です。
 アプリを操作し、セブン銀行ATMの画面に従ってご自身で操作が必要です。

  • セブン銀行ATMの操作に関することは、セブンイレブン店頭の店員様にお問い合わせをせず、ATMの備え付け電話よりお問い合わせください。また、事前にコールセンター(0120-111-164)にチャージ方法をご確認いただくなど、ご協力をお願いします。

    ⇒橋本市内のセブン銀行ATMはこちら

セブン銀行ATMからアプリへのチャージ方法(PDFファイル:439.9KB)
(アプリへのチャージ方法)

 

【カード】チャージ方法1:セブン銀行ATMでの現金チャージ

セブン銀行ATMから「Hashi-Moカード」へのチャージ方法(PDFファイル:1.2MB)
(Hashi-Moカードへのチャージ方法)

ステップ3 使う(決済する)

市内のHashi-Mo加盟店で利用することができます。
 
   ※加盟店舗一覧はこちらから

●支払うときは
【アプリ】

  1. 加盟店でお会計のときにHashi-Mo(ハシモ)で支払うことを伝えます。
  2. 利用者が取扱登録店の2次元コードをchiicaアプリで読み取って決済します。

Hashi-Mo決済方法(PDFファイル:330.5KB)

【Hashi-Moカード】各店舗のステッカーにカード利用可能サインを表記しています。
 1. 加盟店でお会計のときにHashi-Mo(ハシモ)カードで支払うことを伝えます。
 2. カードを提示し店舗側の端末でカードを読み取って決済します。

登録・購入(チャージ)・利用に関するお問い合わせ

chiicaお問合せコールセンター 0120-111-164 
(令和7年度は5月~8月のみ)
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日含む)


 橋本市:産業振興課(プレミアム付デジタル地域通貨事業)
       政策企画課(「Hashi-Moカード」の申請発行・アプリの導入について)

 

アプリの導入をサポートします

≪特設日≫ アプリ導入サポート 
  
令和7年4月27日(日曜日)
  時間・場所 9:00~12:00 橋本市役所本庁1階 会議室B

  令和7年4月30日(水曜日)各地区公民館
  
時間・場所 10:00~11:30 橋本地区・紀見地区
        14:00~15:30 学文路地区・紀見北地区

      5月1日(木曜日)各地区公民館
  
時間・場所 10:00~11:30 恋野地区・山田地区
        14:00~15:30 高野口地区・隅田地区

また、以下の場所で地域通貨アプリのインストールや操作方法について、アドバイスをおこなってくれます!

※混雑回避のため、お電話にてご予約をお願い致します。

●auショップ高野口店

 所在地:和歌山県橋本市高野口町大野265-3
 電話番号:0736-44-1750

ソフトバンク橋本

 所在地:橋本市市脇4-1-22
 電話番号:0800-333-1910

 

アプリ導入出張サポート

 10名以上のグループや団体の方々を対象に、アプリ導入について出張サポートをさせていただきます。お問い合わせは下記までご連絡ください 
※場所の確保は申込者でお願いします。

 政策企画課 0736-33-1576  産業振興課 0736-33-1247 

・業務の都合により、ご希望どおりに実施できない場合があります。

 

 

お問い合わせ

橋本市 総合政策部 政策企画課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1576 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム