2025年⽇本国際博覧会(⼤阪・関⻄万博)について
2025年⽇本国際博覧会(⼤阪・関⻄万博)は、150か国を超える国や地域、国際機関が参加します。⼤阪・関⻄万博は、国境や⼈種を超え、世界各国から様々な個性が集まり、いろいろな未来を⾒て、体験することができるイベントです。会場内では、各国や企業のパビリオンでの魅⼒あふれる展⽰に加え、多種多様なイベントが開催されるほか、空⾶ぶクルマや多⾔語同時翻訳、最新の⾃動運転など、夢の技術がついに実現します。
詳細は2025年日本国際博覧会協会ウェブサイトをご覧ください。
テーマ
いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)
サブテーマ
・Saving Lives(いのちを救う)
・Empowering Lives(いのちに力を与える)
・Connecting Lives(いのちをつなぐ)
コンセプト
- People's Living Lab -(未来社会の実験場)
1 展示をみるだけでなく、世界80億人がアイデアを交換し、未来社会を「共創」(co-create)。
2 万博開催前から、世界中の課題やソリューションを共有できるオンラインプラットフォームを立ち上げ。
3 人類共通の課題解決に向け、先端技術など世界の英知を集め、新たなアイデアを創造・発信する場に。
入場チケットについて
◇販売期間
2023年11月30日(木曜日)から2025年10月13日(月曜日)まで
※券種により販売期間が異なります。
◇開催期間及び開場時間について
2025年4月13日(日曜日)~2025年10月13日(月曜日)午前9時~午後10時
※券種により、入場が可能な日や時間が異なります。
購入場所やその他詳細につきましては下記リンク先をご確認ください。
本市および市内事業者が関わる展示の一例(R7.4.1現在)
会場 | 催し・エリア | 日程 | 出展内容 |
EXPOメッセ |
和歌山WEEK | ・4/30(水) ~5/3(土) |
高野口パイル |
関西パビリオン | 和歌山ゾーン |
・8/17(日) |
紀州へら竿 |
関西パビリオン | 和歌山ゾーン | ・9/30(火) ~10/9(木) |
市内小中学生が制作に関わった 「利他の蓮華」オブジェ展示 |
関西パビリオン | 和歌山ゾーン | ・随時 | 高野口パイル、紀州高野組子細 工(会場内の設備・展示など) |
関西パビリオン | 多目的エリア | ・9/14(日) ・9/15(月) |
高野口パイル、紀州へら竿 |
大阪・関西万博に向けた本市の機運醸成やPR
2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)開催に向け、橋本市でも機運醸成やPRとなる取り組みを進めます。
橋本・伊都地域 PR動画
橋本・伊都地域は、高野山と長きにわたり繋がりを保ち、現代も空海と高野山にまつわる史跡が数多く存在します。空海に高野山を授けたと伝わる女神の社である「丹生都比売神社」、空海が道の要所として創建した「慈尊院」など、高野山の麓に暮らす人々が、土地の神々や空海を敬い創建した「文化的景観」が今も息づいています。また、真田幸村ゆかりの歴史的資産や、紀州へら竿やパイル織物、紀州川上酒などの当時の高野山と麓の人々とが織りなした「伝統産業」が、現代に受け継がれています。
世界や未来を感じられる万博とともに、古来からの日本の伝統を見て触れて感じられる橋本・伊都地域へ、是非お越しください。
令和7年2月22日に大阪・関西万博50日前を迎えました!!

令和7年1月3日に大阪・関西万博開催100日前を迎えました!!


第17回まっせ・はしもと~柿まつり 2023~にミャクミャクが登場しました!
ミャクミャクとはしぼうで万博PR!!
万博PRブースの出展も行いました!
2023年11月18,19日に開催された「第17回まっせ・はしもと~柿まつり2023~」において、和歌山県万博推進課様のご協力の下2025大阪・関西万博のPRを行いました。
11月30日の万博開催500日前を目前に控え、ステージでのミャクミャクのパフォーマンスや、PRブース出展を行い、機運醸成のためのノベルティ配布とミャクミャク等の万博グッズ販売も行われ、数多くの来場者の方にPRを行うことができた2日間となりました。
橋本市は2025大阪・関西万博の共創パートナーです
【未来への宣言】
橋本市では、霊峰高野山のふもとのまちとして醸成してきた、自然の摂理に従い、人やものを大切にするという文化が根付き、SDGsの精神に沿った資源が多く存在します。
大阪・関西万博の機会を利用し、本市の市民の力を集結し、他の共創パートナーとともに、自然環境を守りつつ魅力ある未来の形成を目指します。
リンク集
橋本市 総合政策部 政策企画課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1576 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2025年02月28日