4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
令和6年4月1日(月)~30日(火)は「若年層の性暴力被害予防月間」です。
性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものです。10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さに付け込んだ重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。
相手の同意のない性的な行為は、いかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。

詳しくは内閣府男女共同参画局のホームページをご覧ください。(啓発動画が掲載されています)
相談窓口
もし、自分が同意していない性的な行為をされたら、それは性暴力です。ひとりで抱え込まずに相談してください。
また、周囲で悩んでいる方を見かけたら、相談先を教えてあげてください。
緊急時には110番へ!!
和歌山県警察本部【性犯罪被害相談電話】
電話 073-423-1150
0120-810-367
(#8103)
性暴力SNS相談「Cure Time(キュアタイム)」
性暴力の悩みをメール・SNSで相談できます。外国語での相談にも対応しています。
年齢・性別・セクシュアリティを問わず、匿名で相談を受け付けます。
性暴力SNS相談「Cure Time(キュアタイム)」のホームページはこちらへ。
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター
性犯罪・性暴力に関する相談窓口で、医療、法律などの総合的な支援につなぎます。
性暴力救援センター和歌山「わかやまmine(マイン)」
性暴力を受けた被害者に女性支援員が総合的支援を行います。
性暴力救援センター和歌山「わかやまmine(マイン)」のホームページはこちらへ。
その他の相談窓口
橋本市 総合政策部 人権・男女共同推進室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2024年03月27日