『部落差別の現状と今日の課題』研修会を開催しました

更新日:2025年01月15日

 橋本市人権啓発推進委員会の委員研修会として開催し、委員の方だけてなく職員や一般の方のご来場者も含め、113名の方に参加いただきました。

 根強く残る部落差別の実態が分かった。インターネット上の差別書き込みの問題、情報発信の責任性や問題性を理解した。など多数ご意見をいただきました。

 

研修会の様子

『部落差別の現状と今日の課題』~土地差別事件やインターネット上の差別、「情プラ」法の運用をめぐって~

講師

宮本 修作 氏

部落解放同盟和歌山県連合会 書記長

日時

令和6年12月20日(金)10:00~11:30

会場

橋本市教育文化会館 2階大ホール

(橋本市東家1-6-27)

定員

100名

手話通訳・一時保育希望の方は12月10日(火)までにお申し込みください。

申し込み方法

下記いずれかの方法により、お申し込みください。電話・郵送・FAXの場合は、下記チラシ最下段に記載している、参加申込書の内容をお伝えください。

・電話(ご連絡先は、下記お問い合わせ先に記載)

・郵送(送付先は、下記お問い合わせ先に記載)

・FAX(送信先は、下記お問い合わせ先に記載)

・下記チラシの二次元コードよりお申し込み

2024.12.20研修会チラシ

お問い合わせ

橋本市 総合政策部 人権・男女共同推進室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-33-1665​​​​​​​
問い合わせフォーム