ワークライフバランス講演会『わたし時間をつくるための仕事と人生の時間効率術』を開催しました
ワークライフバランスコンサルタント・働き方改革アドバイザーとして全国各地でご講演されている槙本千里さんに「わたし時間をつくるための仕事と人生の時間効率術」のテーマでお話しいただきました。
ワークを通して、実際の自分のワーク・ライフ・バランスを知り、理想のバランスに近づけるために何をしていきたいかを考えることができました。そして、これからの日本と働く人の未来像についてお話しいただきました。
また、わかりやすいTODOリストの作成方法、効率化と時間管理テクニックを伝授いただき、すぐに実践したいこと盛りだくさんの内容でした。
最後に、時間の使い方だけでなく、家の片付け、働き方についてなど幅広く参加者の方からの質問にお答えいただきました。
28名に参加いただき、参加者からは、
〇自分の時間の使い方でとても悩んでいたので、大変参考になりました。TODOリスト早速作ります!
〇考えてはいたが、まとめるのが苦手だったので、明確にする方法がわかって良かったです。ものすごくためになる時間になりました。そして、とても楽しかったです。
〇日頃からメモをする習慣はあるが、TODOリストのように家族にもわかるよう見える化することが出来るし、家族の協力も得やすいのではないかと思いました。自分の時間を見直す良い機会となり良かったです。
などのご意見をいただきました。
『わたし時間をつくるための仕事と人生の時間効率術』
自分や周りの人のために頑張っているあなた、自分時間は取れていますか?
新しい考え方やテクニックを学び、段取り上手になって一息ついたり本当にやりたかったことが出来るワタシになりましょう!
講師
槙本 千里 氏
ワークライフバランスコンサルタント・働き方改革アドバイザー
日時
令和6年3月16日(土)10:00~11:30
会場
橋本市教育文化会館3階第1研修室
(橋本市東家1-6-27)
定員
60名(申込先着順)
手話通訳・一時保育希望の方は3月8日(金)までにお申し込みください。
持ち物
TODOリストを作成する際に使用しますので、今後のスケジュールが分かるものをお使いの方はご持参ください。
(手帳やスマートフォンのスケジューラーアプリなど)
橋本市 総合政策部 人権・男女共同推進室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2024年03月27日