人権研修会「パートナーシップ宣誓制度について~制度を利用したレズビアンカップルの暮らし~」を開催しました
「パートナーシップ宣誓制度について~制度を利用したレズビアンカップルの暮らし~」
橋本市では、互いに人格や多様性を認め合い、すべての人の人権が尊重される社会の実現のため、10月1日からパートナーシップ宣誓制度を開始しました。
実際に大阪市の制度を利用されている特定非営利活動法人カラフルブランケッツの井上ひとみさん・瓜本淳子さんにお越しいただき、これまでの経験や制度を利用することでどのような変化があったのか等、お話しいただきました。
参加者の中からは、
・実体験に基づいた「生きづらさ」が心に響きました。普段、大したことなく話していることで人を傷つけているかもしれないと反省しました。
・パートナーシップ宣誓制度の導入が10月1日からということをご存じない方もまだまだ多いので、もっと市民に知らせてほしいです。
・とても勉強になりました。実際のお話を聞けて良かったです。これからどんどん未来が拓けるといいなあと思いました。
などといった意見をいただきました。
日時
2022年10月4日(火)
会場
橋本市保健福祉センター
3階 多目的ホール
定員
50名(先着順)
講師
特定非営利活動法人カラフルブランケッツ
理事長 井上 ひとみ さん
副理事長 瓜本 淳子 さん
申込方法
人権・男女共同推進室まで、郵送、ファックス、メールまたは電話でお申し込みください。
※ 新型コロナウイルス感染状況により中止・延期の場合があります。
※ 当日は、検温の上、マスクの着用、手指の消毒にご協力いただきますようお願いします。

「パートナーシップ宣誓制度について~制度を利用したレズビアンカップルの暮らし~」参加申込書 (PDFファイル: 977.7KB)
橋本市 総合政策部 人権・男女共同推進室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2023年02月02日