令和3年度男女共同参画研修「男女共同参画ってなぁに?」を開催しました
「男女共同参画ってなぁに?」
3月24日(木)、アクト研究室代表の鳥渕朋子さんに「男女共同参画ってなぁに?」というテーマでお話しいただきました。
身近な例を挙げ、男女共同参画についてわかりやすくご説明いただき、橋本市男女共同参画推進条例や橋本市男女共同参画計画、アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)などについて、ワークを交えながら楽しくお話しいただきました。
参加者の中からは、「とても分かりやすくてよかったです。」「男女共同参画の基本がよくわかりました。」「地域の方と交流していこうと思いました。」などといった意見をいただきました。
令和3年度男女共同参画研修「男女共同参画ってなぁに?」
「男女共同参画ってなんだか難しそう。」「自分には関係ないかな・・・。」と思っていませんか?今まで感じていたモヤモヤが男女共同参画に関係しているのかもしれません。
橋本市では 、平成23年度に男女共同参画社会の実現を目指して、「第二次橋本市男女共同参画計画」を策定しました。引き続き、 男女共同参画の実現に向けて、女性活躍を一層推進するとともに、さまざまな課題に対して効果的な施策を展開するため「第 3次橋本市男女共同参画計画」を令和3年度中に策定予定です。
この研修では「男女共同参画」について、わかりやすく楽しくお話していただきます。
日時
令和4年1月28日(金) 13:30~15:00 ⇒ 3月24日(木)に延期となりました
場所
橋本市教育文化会館3階 第1研修室
⇒ 延期に伴い橋本市保健福祉センター3階 多目的ホール1・2に変更となりました
定員
先着30名
講師
鳥渕 朋子 氏
(アクト研究室代表)
申し込み方法
人権・男女共同推進室まで、郵送、ファックス、メールまたは電話でお申し込みください。
※ 新型コロナウイルス感染状況により中止・延期の場合があります。
※ 当日は、検温の上、マスクの着用、手指の消毒にご協力いただきますようお願いします。

橋本市 総合政策部 人権・男女共同推進室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2022年05月31日